ハラヘリヘリ

2005年2月15日
現在の体重60.1kg

200g痩せればルタオが食べれるのに、

どーしても減ってくれません。(泣)

そう言えば、妊娠5ヶ月目くらいから、

7ヶ月の終わりくらいまで、

Yahooダイエットってヤツで、体重記録してたんですけどね。

グラフ見ると、ガックリくるので、やめました。(笑)

ダメだこりゃ。

腹・腰・お尻がスゴイ。

・・・ともぐたんに言ったら、

「胸が入ってないぞ」と指摘されました。
 
 
 
ワッ!

張り切って買った、2カップ大きなマタニティ用のブラは、

未だ満たされません。。。。。

満たされる日が来るのか!?
この前、デパ地下でチョコの試食をいーーっぱいした時、

ルタオのが紅茶風味ですごくおいしくって気に入ってました。

つか、他のチョコレートの試食は、

小さく5mmくらいに切ってるんですよ。

セコいぜ!

でも、ルタオは1粒くれたんだもーん。

三越・大丸行ったけど、1粒くれたのはルタオだけだったよ!

ステキ♪ルタオ♪
 
 
 
んで、相方がルタオのチョコもらってきました!

やったー!やったー!

飲み屋からもらってきたみたいですけどね。

かなり高くつくんでしょうけどね。
 
 
 
私、1日1個とかできないんですよ。

開けたら最後、全部食べないと気が済みません!

だから、開ける事を躊躇い中・・・
 
 
 
とりあえず、60キロきったら開ける事を宣言!

相方に「産後にならないと食べれないんじゃない?」

と言われました・・・

ヤベー

賞味期限確認せねば!!

意外に楽しめた

2005年2月13日
原鶴温泉ってはじめてだったんですよ。

だって同じ福岡県内だし。

しかも、あの辺ってあんまり行かないから、

意外に楽しめました。

林檎と葡萄の●ってあって、アップルパイが有名で

ここは前行った事あったんですけど、

アップルパイはイマイチなんですよ。(好みがある)

でも今回違うケーキを食べてみて、

アップルチーズタルト?がすごくおいしかったです!
 
 
それから、

朝倉の三連水●って有名だけどショボイ(死)って噂で、

ずっと行った事なくて、ショボイ(死)事を確認しに行きました。(笑)
 
 
 
それから、ハトマメ●って店!

結構有名らしいですが、聞いた事もありませんでした。

もちパイ、めちゃめちゃおいしかった!

初めてな感じです。

シュークリームとかもおいしかったし、

この店を、私は今まで何で知らなかったのか!?
 
 

 
そんなこんなで、検診の後、調子に乗りすぎて、

そりゃもう食いまくり。

しかもですよ。

帰ってから、晩御飯代わりに、

もちパイやらケーキやら食べてたのに、

友達のKちゃんが、湯布院行ったからって、

なんと、B SPEA●のロールケーキ買ってきてくれて、

これも前々から食べてみたかったんですよ!

味見と言いつつ、すぐに食してみたら、

もうおいしくっておいしくって、

体重はとうとう60超級になってしまいました。
 
 
 
早めに50台に戻さねば。

お誕生日だってさ

2005年2月12日
相方アネゴン次男の1歳のお誕生日記念で、原鶴温泉に1泊。

アネゴン夫妻と子ども2人

アネゴン旦那両親と弟2人

アネゴン両親と弟夫婦(つまり私たち)と妹

大人11人・子ども2人の団体様。
 
 
 
長男の時、1歳のお誕生日記念に両家のお食事会したし、

田舎の家の長男なので、初節句もそりゃ〜大々的だったので、

次男の時もって事でこの企画になったらしい。

いや、長男の時の初節句は、本家の長老みたいな人とか、

とにかく親戚一同会して、そりゃスゴかったよ。

田舎は大変なり!
 
 
 
最初から、ママゴンたちはうちの車に乗る予定で、

ヤだな〜と思ってて、

さらに、アネゴン長男はうちの車見ると、必ず乗りたがる。

後ろは、アネゴン長男・ママゴン・相方妹。

ママゴン絶対、前に座ってる私の髪引っ張るんだよな。

しかも後ろからウルサイし。

まぁ良いけどさ。

アネゴンの子どもとは、私だけが唯一血が繋がってない訳で、

全くカワイイとは思えません。

宴会の時、走り回るし、誰か叱れよ!みたいな感じだった。

ママゴン、子どもにお菓子与えすぎだし。

自分もよく食べてるし。

だから、あんなデブゴンなんだ!

クックンには、そんなにお菓子与えないから!!

ママゴンの良いようには育てないから!
 
 
 
こういう時、費用って誰が持つんだろう・・・

って話してて、前、こういう企画があった時は、

アネゴン旦那の父上が全額出して下さったのよね。

(あの時は、何のお祝いの旅行だったか!?)

一応、あの時お祝いは包んでたけどさ。

いつものように相方に聞くと、

「適当で良いんじゃない?」みたいな事を・・・

だから、もし宿泊代を誰かがまとめて払って、

受け取ってもらえなかったら、お祝いを包もうって事にし、

お祝い袋に2万だけ入れて持っておいた。

良かったよ!

みんな、宿泊代は払わず、お祝い袋渡してたもん。
 
 
つか、お祝いをあてにしなかった場合、

アネゴンたちは、15万くらい費用がかかってるはずだから、

たかだか1歳のお誕生日記念に、そんなにお金かけるなんて、

アホらし〜!と思ったのでした。
 
 
 
うちの相方の実家はそんなに田舎じゃないし、

そういう事大々的にする家庭じゃないけど、

これに影響を受けて、クックンの時も大々的にやられたら面倒だな〜。

いや、断ろう!

相方に断らせよう!

検診の日

2005年2月11日
えっと、30週3日かな?

検診に行ってまいりました。

今回は無事検尿も終了し、いざ体重測定!

前回から太ってない!

むしろ痩せてると!

わーい!わーい!
 
 
 
って事で、最近薬院四つ角のところにできた、

ハンバーグ屋「オニオ●」で1人ランチ。

ハンバーグがやわらかすぎて、私的にイマイチ。

好みがあるな・・・

美容室行こうと思ったら、

15時半の予約しかとれなかったので、

天神ブラブラ。

なんと!チョコレートいっぱいじゃないですか〜!

買う予定は全くないのに、試食しまくり。

三越と大丸制覇。

エスカレーターの下の所に

よく椅子並んでるじゃないですか。

疲れたので、そこでおばさんに混じって休憩。(笑)

それから美容室へ〜。

子育て仕様に短くはしたくないし、

長さは変えず、量を少なめにしてもらって、

トリートメントもしてもらった。良い感じ〜♪

それから、美容室の目の前にある、シャレたカフェで、

1人でお茶!

珈琲チョコチーズケーキなる物を食べる。

ウンまい!!!
 
 
 
ってな感じで、休暇満喫しました。

あ、クックンも元気でした。フフフ。

血は争えん

2005年2月6日
病院で説明を聞いた日の事・・・

三女に会った時、ちょうど右側のイヤリングが見えた。

変わった形だな〜・・・何の形だろう・・・と思った。

その後、三女の左隣に座り、左側のイヤリングを見る。

謎が解けた・・・

右側は反対(上下逆って言うの?)つけてる!!!(笑)

そんなヤツいる!?

留め金(って言うのかな?)の方が上になってるの。

しかも片方だけ。(笑)

すごくおかしくて、すぐネタにしてやりたかったけど、

ちょうど、伯母たちとの話が盛り上がってるところで、

私だけイヤリングの事で笑いながら、伯母の話に相槌を打ってた。

で、指摘するタイミングを失った。

指摘するタイミングのないまま、

医者からの説明のため面談室へ・・・

医者が来る前のちょっとの時間に、今しかない!と思い、指摘!

姉、「早く言ってよ!」と。(笑)

「だって言うタイミングなかったしー!」なんて言いつつ、

2人で大笑い。

医者が来た・・・

これから病状についての説明を聞くというのに、

大笑いで、ふざけた家族と思われたに違いない。

でも、退院って話で良かったんだけどさ。
 
 
 
で、翌日、次女ん家に行った時、

三女のイヤリング事件を話し、みんなで大笑いした。
 
 
 
が!

その後、相方と焼き鳥屋へ行き、トイレに入った時、

異変に気づく・・・
 
 
 
ズボン、前後ろだった!(爆笑)

その時はいてたマタニティのパンツ、腰周りが全部ゴムだから、

前後ろ分かりにくいのよ!

言い訳だけど。フフフ。(笑)
 
ハハドンはこの日無とりあえず退院できました。

これ、楽天で前から気になってて、

この前のおめざフェアでは40分待ちだったし、

とうとう楽天で購入。

しかも大量に(笑)

送料払うのがキライなのよ。

もしすごくおいしくてまた頼みたいと思うかもしれないので、

なんと30個も頼んでしまった。

また相方が呆れると思い、すぐに冷凍庫に詰めて、箱も処分。

でも、クリームが10個分くらいので、

解凍すると早く食べなきゃだし、

相方と2人じゃ、いつ食べるか迷うところ・・・

で、この日、次女ん家に行くのに、次女家族は5人だし、

ハハドンもいたし、解凍して10個持ってった。

相方には行く途中で、実は買っていた事を報告。(笑)

次女たちもこの前のおめざフェアで買いそびれたのを

後悔してたらしく、大喜び。

次女家族とは、食べ物(特に甘菓子)への執着という点で、

すごく気が合う!

みんなで食べた〜。

人気なだけあって、ウマかった〜。

で、帰りに、相方に実はまだ冷凍庫に大量にある事を報告。

でも、2人で20個は食べないので、次はどこに持って行こうかな。
前々日くらいに、主治医に、

「金曜日にCT撮りますが多分来週始めにも退院できるでしょう」

とほのめかされたハハドン。もう大喜び。

私も、よっぽどの自信がない限り、

そんな事ほのめかさないだろうと思い、かなり喜んでいた。

でも、金曜日。

医者からの説明があるという事で、

次女と三女が午後からずっと病院に待機。

待機してる間、医者からチラッと、

「4個あるうちの大きい2個は取れて、

 1個はただの血の塊だったけど、あと小さいのが1個あるから、

 それを今回取ると、2週間長引きます。

 これからCTでその判断をします。」

と言われたらしい。

どうせなら1度の入院で全部取って欲しいけど、

ハハドン、ショックだろうな〜という話になった。

検査の順番待ちでかなり遅くなり、次女帰る。

私、18時過ぎに病院到着。

ちょうどハハドンがやっとCTの検査に行くところだった。

で、19時前に、三女・私・ハハドンで医者からの説明を聞く。

明日にでも退院して良いらしい!良かった!!!!!

後で、ちょこっと医者に聞くと、

最後の1個は小さすぎて、今は取れないらしい。

今度から3ヶ月に1回CT撮る事になるので、

3ヵ月後、大きくなってたら取るとの事。

まぁ、とりあえず退院できたので良かったよ。

3ヵ月後、再入院になったら、すごくショックだろうけど。

病室に戻り、ちょうど伯母(母の姉)とその息子も着てたので、

5人で「良かったね〜!」の連発。

すごく騒いでたと思う。

6人部屋なのに・・・・。

非常識な家族。

つか、私だけ常識的なので、小声で話してたよ。マジで。
 
 
 
うちは、父を69歳で亡くしたので、

母まで60台で亡くしたりしたら、

ものすごくショックだなって思ってた。

いや、親を亡くすって年齢関係なしにショックだけどさ。

自分が窮地に立たされて、世界中から非難をあびても、

親だけは信じてくれるって思う。

大袈裟だけど。

父を亡くした時、自分の半分がなくなった気がしたの。

大袈裟だけど。

私、親離れしてないのかな?

あと、短命一家って感じで、自分の健康も不安になった。

今回、私、つくづく相方に依存してるな〜って思った。

例えば、相方が先に亡くなったりしたら、

私生きていけないし。

うちの母は子どもにすごく依存してて、

それをウザく感じる時も多いので、

私は、クックンに依存した親にはなりたくないの。

すると、私は相方を亡くしたら、何に依存するんだろう。

依存しないと生きていけない。

相方に 私より先に死なないで とお願いした。

とにかく、今回そういう事、いろいろ考えさせられた・・・

うちは肝臓が悪い家系らしいので、ウコン飲もう。

とにかく健康にちゃんと気を遣おう。

ハリハリ

2005年1月31日
お腹がパンパンで、皮が張りすぎて、ハリハリ状態。

お臍の周りは特にヒドくて、緊張状態(?)
(こういうの生物で習ったな)

要するに臍辺りが痛いです。

そろそろ妊娠線できるのかな?ヤだな。
 
 
 
年明けからうちの実家がいろいろとゴタゴタしていて、

1つ解決したと思ったら、次・・・次・・・ってな感じで、

極めつけは、今、ハハドンが入院しています。

うちの兄弟は全員超マザコンなので、ショックが大きい。

暗くならないように、

薄いピンクに白いバラの柄の、とても上品なパジャマとか、

大好きな韓国スターの雑誌とか、

退院後を楽しみにするようにじゃらんとか買ったりして、

とにかく毎日行くようにしています。

とにかく退院してくれればちょっとは安心するけど・・・

現代っ子

2005年1月23日
先日成人式を迎えた姪っ子と話してた時の事・・・

  
 (省 略)
   ・
   ・
   ・
   ・
私  :「そんなんヤフオクで落札すりゃ良いやん!」

姪っ子:「”ヤフオクで落札する” なんて現代っ子って感じやね・・・」

私:  「・・・・・・・・(絶句)」

私:「私、今年33になるんやけど、

   20歳の子に、”現代っ子”って言われても・・・・」
 
 
 
もしかして、「現代っ子」って言葉は

私たちの若い時代に流行った言葉で、

私たち世代にしか遣わないのか!?とまで思ったよ。(笑)
 
 
 
ところで、私1972年生まれなんですけどね、

隣の席のYちゃん(24歳)が、

「1972年生まれは大物が多いんです!」って言うんですよ。

と言うのも、Yちゃんの愛するジダン様がそうらしい。

他にもいっぱいいると、毎日のように言うんです。

でも、毎日のように言われると、確かにそんな気もしてきました。
 
 
 
でも、いくら大物が多くても、

大物が多い年代の中での、

全く冴えないヤツみたいな気がして、

ちょっとイヤンな気分なんですけど。

生玉木

2005年1月22日
土曜日の午前中に「気ままにL○」っていう

ローカル番組があっています。

ローカルなタレントさん(?)と、アナウンサー(?)

とかでやってるんですけど、

ガラス張のスタジオで生放送でやっていながら、

普段は全く、人1人外で見ていません。(笑)

しかーーーし!

この日は違いました!

女の子が十数人外で見てるんですよ。

相方と「今日は何で見に来てる人いるんだろう?」

とちょっと気になっていました。
 
 
 
20分後くらい(?)、謎が解けた!

玉木が出ましたよーーーーーーー!

そんな事早く言ってよーーーーーー!

今から準備してもムリだよな!?(泣)

私も生玉木見たかったよ〜!

ガラス越ではあるけど、すぐそこで、

あのキレイなお姿が見れるなんて、

なんてうらやましーーーーー!
 
 
 
しかし玉木が見れるにしては、少なかったな。

やっぱ情報が漏れてなかったのかな。
 
 
 
あ〜・・・とにかく悔しい。(泣)

検診の日

2005年1月21日
検診の日でした。

病院行くとまず、受付に母子手帳・診察券・保険証を出します。

それから、トイレに行って検尿。

 
 
 
本日の私、

病院に到着する前からすごくトイレ行きたかったんですよ。

受付済ませて、トイレに行って、カップに名前を書き、

いざ・・・・

いざ・・・・

ウォシュレット・・・・

あ〜〜〜〜!

カップし忘れた!

そのまましちゃったよ!どうしよ!どうしよ!

その後頑張ってみたけど、どうしても出ません。

受付に戻り、「出ません」と訴えるのも恥ずかしいので、

カップに「今どうしても出ません!」と嘘の言い訳を書いて提出。

(本当はカップし忘れたくせに)

すると、看護婦さんに呼ばれた。

「検尿しないと検診できないんですよ・・・

 3滴でも良いんですけど、無理ですか?」(注:この時点では3滴)

「無理みたいです・・・」と答える。

「4Fに喫茶室があるので、休憩されてはどうでしょう?」

と提案され、4Fでジュース一気飲み。

それから、またカップに名前を書きトイレに篭る。

・・・・・出ない。

・・・・・出ない。

暇になってきたんで、トイレの中から相方にメール。

「検尿検査せんと検診できんらしいけど、出らん!」

相方からレス。

「がんばれ!」
 
 
 
がんばれって言われてもさ・・・・

(相方にしてみれば、まだ仕事中なのに、

 ○しっこ←一応女なので伏せてみた
 
 出らん!って言われてもって感じだろう)
 
 
 
途中、看護婦さんがトイレの外から話し掛ける。

「大丈夫ですか〜?

 1滴でも良いんですよ。  注:さっき3滴って言ったやん!

 具合悪くないですか?」  具合悪くなる訳ないやん!
 
 
 
「具合は悪くないんですけど、出ません・・・」と答えた。

それから、腰を曲げたり回したり、

膀胱刺激体操(勝手に命名)やったりして、

(もちろんちゃんとズボンはいてね)

トイレに篭る事20分以上・・・・・

やっと出たよ!!!

出た時感動したね。

だって、私、もう一生出ないかもって思ったもん。(大袈裟)
 
 
 
あんなに甘い物食べてるけど、

たんぱくも尿も出ず、クックンも順調でした。

ただ・・・・

「これ以上太らないで下さい」と・・・
 
 
現在8kg増。

未だに腹以外分からないとは言われてますが、

さすがに腕あたりもプーちゃんになってきております。

太るなって、

無理に決まっとーーーやん!
 
太るに決まっとーーーやん! 

と心で叫びましたよ。
 
 
 
ところで、今までの検診は4週間おき。

次回は3週間後。

もう8ヶ月に入ったので、

そろそろ2週間おきとかじゃないのかね?

順調だし、頻繁には来るなって事!?

まぁ良いけどさ。
 
 
 
もう1度、性別を確認しようと思ってたけど、

焦りすぎてて、聞くの忘れちゃったよ。

次回はちゃんと検尿済ませて、聞きたい事全部聞くぞ!

新年会

2005年1月17日
うちの部、食事のマナーの悪いおじさんばっかなので、苦痛。

途中、あちこちで、ゲップゲップの音がしてました。汚ねぇ。

北海道料理らしかったけど、

変わった(凝った?)料理が多くて、量がものすごく多かった。

また太ったな・・・体重計乗れない。
 
 
 
ちょっと前に書いてた「私があなたを選びました。」ってヤツ、

感動しすぎて、あの時以来読んでないのですが、

1つずっとひっかかる事があります。

確か「私のためにいろいろ我慢してくれてありがとう」

みたいな文章があったような・・・
 
 
 
いや、我慢した事ないです。ゴメンなさい。

とりあえず、この前スーパーで饅頭アイス買うのは我慢しました。

いや、相方に我慢させられました。(泣)

あれ、やっぱプリントアウトしてどっか貼っとこうかな。

そろそろ

2005年1月15日
クックングッズを見回ってます。

市場調査って事で、

西松○と赤ちゃん本○とホームセンターみたいな所に行きました。

肌着とか小物買うなら西松○、

オムツ・お尻拭きなどは赤ちゃん本○が安い気がする。

あと、ベビーカーとかユラユラする椅子とかベビーバスとか研究中。

ママゴンがいっぱい買ってそうだけど、

いろいろ調べるのも楽しいもんです。

体重もそろそろ8?増です。ヤベェ〜

久しぶりに

2005年1月14日
元会社の同僚Tと総務のCちゃんとご飯食べに行きました。

あん○天神店へ。

Tに久しぶりに会って楽しかった。

8ヶ月くらいになると、赤ちゃんにブドウ糖を取られ、

甘い物がすごく食べたくなるって書いてました。

もうすぐ8ヶ月って訳じゃなく、もともと甘い物食べたいんですが、

今日も最後ケーキ食べちゃいました。

食欲にまかせて食べ過ぎてると、

赤ちゃんが生まれてから肥満になるスイッチが入るとか・・・

ヤベェ・・・

言いたい放題

2005年1月13日
救命病●

奈々子やっぱカワイイ。
いろんな人の日記見てて、
キャスティングが良いとか書いてる人多かったんだけど、
私、どー考えても、あの大泉なんたらって人キモイ。
なんで、地方で人気なんだろう・・・
前、スタレビと曲出してた時も、キモッて思ったんだ。
ファンの人いたら、怒られそうだけど、
そう思うもんはしょうがない。
多分、今日の日記(?)は、
この人キモイって事が言いたかっただけ。(笑)

優しい時●

うちの相方、大竹しの●がキライなので、
横からウルサイ。「じゃあ見んどきー!」と言った。
なんか、ああいう天然キャラみたいな人キライみたい。
1回目は、そんなインパクトもなかったけど、
やっぱ映像がキレイだし、見るだろうな。

H●

優しい時●とかぶってるので、結局見なかった。
隣のYちゃんが見たらしいけど、案の定ヒドイらしい。
見なくて良かった!夢を壊すな!!!!!
石●さとみかわいくなーい!

富豪刑●

黒皮の手●の後だと思うと、ビックリなんだけど、
ふざけすぎてて、結構おもしろかった。
見逃しても全然平気な感じだし、これ見るかも。(笑)

●の輪舞

昼ドラのストーリーを毎日ネットでチェックしているのだ。(笑)
なんか内容が乳姉●に似てるな〜と思ってたら、
原作が同じだった!ビックリ〜!
隣のYちゃんは乳姉●知らなかった。
やっぱりな・・・

名前

2005年1月11日
そろそろ名前を考えています。

アネゴンからもらった名付けの本がふざけていて、楽しめます。(笑)

まだ性別が分からなかった時、女の子の名前のところで、

「動物にちなんだ名前」ってのがあって、インパクト強かったのは、

「鯨子(ゲイコ)」。

鯨子って人がいらっしゃったら申し訳ないですが・・・。

男の子の名前のところでは「外国風な名前」ってのがおもしろくて、

「恵理夫(エリオット)」とか「歩武(ボブ)」とか

漢字忘れたけど、もちろんマイケルとかセルジオもありましたよ。

そんな名前の人やっぱいるんだろうか・・・
 
 
 
うちの相方は、まずK1選手の名前を思い浮かべてるらしいです。

その時点で間違ってます!外人ばっかだし。

武○はキライです!判定ばっか、おもしろくねぇ〜

(この前は違ったけど、でも相手が弱かったんじゃない?)

ラグビーにちなんで、タクルとかトライとか、

そう言えば、相方の知り合いもラグビーにちなんで、

子どもにエイト(もちろん漢字あります)とつけてました。

でも、そういう名前付けたら、絶対ラグビーしなきゃいけないし。
 
 
 
この前、高田○彦が、

「桜○のタックルは、あいつにしかできないタックルなんだ!

 だから俺は命名した!

 桜○のタックルは名付けて、サックルだ!」みたいな事言ってて、

かなりウケました。

クックンの名前の候補に、サクルもあがりました。

でも、別に桜○のファンじゃなかったんでした。(笑)

熊本行った時、「Dr.コト○」の再放送があっていて、

コトーの本名である「健介ってつけたい!」って提案しましたが、

近頃、健介と言えば、佐々木健○だし、

女の子が生まれたら北斗ってつけるのか!?みたいな話になって、

(でも北斗って、実は北斗あき○らしいですね・笑)

却下されました。健介良いと思ったのに〜。

百歩譲って、コトウでも良いのに・・・
 
 
 

今んとこ、候補が3つくらいあります。

まだまだ時間があるし、じっくり考えなきゃです!
相方が正月明けから、1週間の休暇をとっていたので、

(正月休みから数えると2週間休暇だった事になるな・・・)

私も便乗して、1/6(木)、1/7(金)休んで5連休にし、

2人で最後の旅行に行きました。

相方の会社の保養所で、なかなか良い所が、

大分県・熊本県・鹿児島県にあって、

(場所を詳しく書くとバレそうなので・・・)

鹿児島だけ行った事なかったんですよ。

でも、みんな鹿児島が一番良いって言うし、

クックンが生まれたら、なかなか行けないだろうし、

運転嫌いな相方に頼み込み、連れてってもらう事に。

折角長い休みなので、鹿児島1泊→熊本1泊の旅行です。

妊婦は温泉はあんまり良くないって言うけど、

温泉入りまくってました。露天サイコー。気持ち良かった〜。

でも、鹿児島が良いってみんな言ってたけど、

私的には、バブルの全盛期に建てられた熊本の方が

ゴージャスだと思ったな〜。

料理は鹿児島の方が良かったけど。

キレイさで言えば、一番新しい大分が一番と思いました。
 
 
 
パットゴルフしたり、ゲームしたり、卓球したり、

空調が効いてるので、お腹出して、

クックンがピクンと動くのを2人でずっと眺めたりして、

楽しかったですぅ〜。
 
しばらくは行けないな〜。

でも、来年、鹿児島に転勤になったりして。(笑)

仕事始め

2005年1月4日
年賀状に「男の子らしい」と書いていたので、

何人かからメールが来ました。

その中で、クックンの予定日より1ヶ月くらい遅い、

会社の東北の女の子が、絵本を教えてくれました。

「私があなたを選びました。」ってヤツ。

ネットでも見れるって事で、HP教えてくれました。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html

会社で読んで目がウルウルなってしまった・・・(ヘヘヘ)

2日・・・4日目

2005年1月2日
やっと帰る日ですが、

ママゴンが年賀状を出し忘れていた人たちへ、

1日に撮った雪景色の画像入りの年賀状を送りたいらしく、

朝からずぅぅぅぅっと、

PhotoShopや筆王の説明を相方に聞きながら、

やってるので、ウルサくてしょうがない。

私の暇つぶしも限界!
 
 
 
お昼は焼肉でした。

私の実家は、魚も肉もおいしい所で、

しかもエンゲル係数かなり高い家なので、

毎年、肉をお土産にしてたんですが、

今年は私の実家には帰ってないので、

肉のお土産はありませんでした。

ママゴンがスーパーで買ってきたヤツでしたが、

これが上等の肉のようで、かなり対抗されてる気になりました。

前、ここで食べたカニ鍋のカニが全然おいしくなくて、

いやみの意味は全くなかったけど、

兄にもらった、殻を既にむいたカニ(1本500円くらいするヤツ)を、

20本くらい持っていってて、それは一緒に食べなかったけど、

それ以来、この家でカニ鍋食べた事ありません。
 
 

あと、私の実家にあった、

500g−12,000円のイクラがすごくおいしかったので、

持ってった事あるのに、食べてないのかな?

おいしいイクラの味知らないのかな?

ものすごい塩辛いイクラ出されて、

「これはあんまり辛くなくておいしい」と言ってたけど、

かなりイクラ好きな私でも、辛くて食べれなかったですよ。
 
 
 
あ〜、もう行きたくない。

結婚して以来、ずっと大晦日は相方の実家で過ごしているので、

来年こそは、クックン連れて私の実家で過ごしてやる!
 
 
 
しかし、ここまで言いたい事書くと、ちょっと罪悪感感じてきた・・・

ママゴンはとにかく喋りすぎるのと、

食事のマナーが悪いのが私的にかなりイヤなんですが、

裏は全くない人なんですよ。

(フォローになってないけど)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索