桃(一文字のタイトルはダメなのね)
2005年6月26日熊本に嫁いでいる長女夫婦がとらちゃんを見に来た。
私が桃が大好きな事をアピールしておいたので、
桃を2箱に積み上げて抱えてきてくれた!
数えたら50個くらいある!
スゴーイ!
でも、私あと1週間で実家帰るし、
桃は日持ちしないよー。
社宅の奥さんに大量に持って行った。
持ちきれないので、4Fまで5往復もしたよ。
しかし、おいしかった〜
私が桃が大好きな事をアピールしておいたので、
桃を2箱に積み上げて抱えてきてくれた!
数えたら50個くらいある!
スゴーイ!
でも、私あと1週間で実家帰るし、
桃は日持ちしないよー。
社宅の奥さんに大量に持って行った。
持ちきれないので、4Fまで5往復もしたよ。
しかし、おいしかった〜
お宮参り。。。?
2005年6月25日ママゴンが首が座ってからが良いって言ってたんだけど、
引っ越すし、真夏になるので、突然する事になった。
ママゴン・パパゴン・うちのハハドンを呼んで、
とりあえず、10時から写真撮影。
とにかくママゴンは写真教室に通うくらいの写真好きで、
ウルサイので、ママゴンに全部決めさせた。
私たち2人は、どれでも良い。どーでも良いって感じ。
そう言えば、私たち、
結婚に関してはあんまりお金遣ってない方だと思うけど、
前撮りは、ママゴンが来たせいで、
20万くらいかかった気がする。
今回も1、2ポーズ撮れば良いと思ってたけど、
結局8ポーズ撮って、37000円くらいかかったな。
まぁ良いけど。
お宮参りは神社に予約もしてなくて、
ただ神社行って、パンパンして、写真撮っただけ。
んで、松○の仕出しを頼んでたんだけど、
これが噂通りものすごく良かった!
1人3000円の5人分。テーブル2つに乗り切れなかったもん。
すごーい!器もちゃんとしたので来たし、
寿司とるより全然良い!
ママゴンと私、ウルサイくらいに一口一口、
「これは良い!」、「これはスゴイ!」を連発してた。
ハハドンが、近所の人にもらった、
アワビとウニを持ってきてくれていて、
(こんなん近所の人がくれる所がさすが田舎)
パパゴン・ママゴン・相方はものすごく魚貝好きなので、
感激して食べてたな。
あんまりよく食べるので、
「アワビもウニもまだあるので、持って帰ります?」
と言ったら、遠慮なく持って帰った。(笑)
よっぽど好きなんだ。
確かに、そのウニはものすごくおいしいヤツだった。
私は大好物のアワビのワタは食べた。
アワビの刺身は食べれてもワタはなかなか食べれないもん。
つか実家でしか食べれない。
ハハドンはアワビの刺身は飽きてるので、
しつこく「バター焼きしたら?」って言ってたし、
ウニは、うちの地元の人にとって
「これがあればご飯がナンボでもイケる」みたいな
扱いの食べ物なので、
白ご飯を炊いてないのを心配していた。
「都会の人は、アワビは生で食べるのが一番好きだし、
ウニは醤油つけて、ウニだけで食べるんだよ。」
とハハドンに説明。(笑)
地元を離れて随分なるけど、
食に関しては贅沢に育ったな〜と実感。
とにかくパパゴン・ママゴンに喜んでもらえて良かった。
引っ越すし、真夏になるので、突然する事になった。
ママゴン・パパゴン・うちのハハドンを呼んで、
とりあえず、10時から写真撮影。
とにかくママゴンは写真教室に通うくらいの写真好きで、
ウルサイので、ママゴンに全部決めさせた。
私たち2人は、どれでも良い。どーでも良いって感じ。
そう言えば、私たち、
結婚に関してはあんまりお金遣ってない方だと思うけど、
前撮りは、ママゴンが来たせいで、
20万くらいかかった気がする。
今回も1、2ポーズ撮れば良いと思ってたけど、
結局8ポーズ撮って、37000円くらいかかったな。
まぁ良いけど。
お宮参りは神社に予約もしてなくて、
ただ神社行って、パンパンして、写真撮っただけ。
んで、松○の仕出しを頼んでたんだけど、
これが噂通りものすごく良かった!
1人3000円の5人分。テーブル2つに乗り切れなかったもん。
すごーい!器もちゃんとしたので来たし、
寿司とるより全然良い!
ママゴンと私、ウルサイくらいに一口一口、
「これは良い!」、「これはスゴイ!」を連発してた。
ハハドンが、近所の人にもらった、
アワビとウニを持ってきてくれていて、
(こんなん近所の人がくれる所がさすが田舎)
パパゴン・ママゴン・相方はものすごく魚貝好きなので、
感激して食べてたな。
あんまりよく食べるので、
「アワビもウニもまだあるので、持って帰ります?」
と言ったら、遠慮なく持って帰った。(笑)
よっぽど好きなんだ。
確かに、そのウニはものすごくおいしいヤツだった。
私は大好物のアワビのワタは食べた。
アワビの刺身は食べれてもワタはなかなか食べれないもん。
つか実家でしか食べれない。
ハハドンはアワビの刺身は飽きてるので、
しつこく「バター焼きしたら?」って言ってたし、
ウニは、うちの地元の人にとって
「これがあればご飯がナンボでもイケる」みたいな
扱いの食べ物なので、
白ご飯を炊いてないのを心配していた。
「都会の人は、アワビは生で食べるのが一番好きだし、
ウニは醤油つけて、ウニだけで食べるんだよ。」
とハハドンに説明。(笑)
地元を離れて随分なるけど、
食に関しては贅沢に育ったな〜と実感。
とにかくパパゴン・ママゴンに喜んでもらえて良かった。
24日の日記多いな
2005年6月24日高校ん時の友達Yちゃんが遊びに来た。
上の子は3歳で女の子、下の子は5ヶ月で男の子。
もう何度か来てるのに、道が分からなくなったというので、
迎えに行ったら、おばちゃんも一緒に来ていてビックリ。
ちょっと立ち話しして帰ったけど。
Yちゃんとは親同士も知り合い。
でも私はYちゃんとこのおばちゃんに会ったの初めてかも。
Yちゃんとこの上の子は、もーーーのすごくカワイイの。
目はパッチリ二重のパパ似で、
頭(顔)が小さくてキャシャーなところは、ママ似。
親の良いとこ取りだ!
だからこそ言わせてもらった。
「K君(下の子)、頭デカくない?」
いや、だって、とらちゃんも5ヶ月になったら、
こんなに頭デカくなるのかって思って。
しかも男の子だし、言っても良いよな。
この前、後輩が1歳の女の子連れて遊びに来たんだけど、
その子には言えなかったんだ。
「頭デカくない?」
って。
とらちゃんもあと3ヶ月くらいしたら、
寝返りして、あんな風に1人ほっとかれても笑ってるんだな〜
楽しみだな〜
しかし、1歳の子とか3歳の子とか見てるけど、
やっぱり1歳は1歳で大変だし、3歳は3歳で大変だね。
とりあえず、とらちゃんには早く首が座って欲しいな〜
上の子は3歳で女の子、下の子は5ヶ月で男の子。
もう何度か来てるのに、道が分からなくなったというので、
迎えに行ったら、おばちゃんも一緒に来ていてビックリ。
ちょっと立ち話しして帰ったけど。
Yちゃんとは親同士も知り合い。
でも私はYちゃんとこのおばちゃんに会ったの初めてかも。
Yちゃんとこの上の子は、もーーーのすごくカワイイの。
目はパッチリ二重のパパ似で、
頭(顔)が小さくてキャシャーなところは、ママ似。
親の良いとこ取りだ!
だからこそ言わせてもらった。
「K君(下の子)、頭デカくない?」
いや、だって、とらちゃんも5ヶ月になったら、
こんなに頭デカくなるのかって思って。
しかも男の子だし、言っても良いよな。
この前、後輩が1歳の女の子連れて遊びに来たんだけど、
その子には言えなかったんだ。
「頭デカくない?」
って。
とらちゃんもあと3ヶ月くらいしたら、
寝返りして、あんな風に1人ほっとかれても笑ってるんだな〜
楽しみだな〜
しかし、1歳の子とか3歳の子とか見てるけど、
やっぱり1歳は1歳で大変だし、3歳は3歳で大変だね。
とりあえず、とらちゃんには早く首が座って欲しいな〜
ストラップとかあんだ!
外出大好きな私が、家にこもりっきりなんて、
かなりなストレスです。
最近、夜とらちゃんが寝てから、
近くのコンビニに行くようになりました。
10分ちょっと家を離れます。
この10分ちょっとによく事件とか起きるんだろうな・・・
ダメな母親だ。
鉄分不足してるのか、産後冷んやり系ばかり食べてます。
最近凝ってるのが、ホームランバー。
今、バニラ・チョコ・チョコチップがあるんですよ。
知ってました?
私の小さい頃は、30円だったような気がするんですけど、
今、60円ですよ。ビックリです!
えっと、毎回、各2本ずつ6本買います。
夜な夜なやってきて、ホームランバー買い占める女
と思われているかもしれない。
こんなに買ってるのに、やっと、やっとですよ・・・
1本当たりました!!!!!
でも、換えてもらいに行く勇気が・・・
会社の後輩とメールしてて何気に話したら、笑われました。
相談したんじゃないですよ。
何気に話しただけですよ。
でも、やっぱり換えてもらいに行こう。
外出大好きな私が、家にこもりっきりなんて、
かなりなストレスです。
最近、夜とらちゃんが寝てから、
近くのコンビニに行くようになりました。
10分ちょっと家を離れます。
この10分ちょっとによく事件とか起きるんだろうな・・・
ダメな母親だ。
鉄分不足してるのか、産後冷んやり系ばかり食べてます。
最近凝ってるのが、ホームランバー。
今、バニラ・チョコ・チョコチップがあるんですよ。
知ってました?
私の小さい頃は、30円だったような気がするんですけど、
今、60円ですよ。ビックリです!
えっと、毎回、各2本ずつ6本買います。
夜な夜なやってきて、ホームランバー買い占める女
と思われているかもしれない。
こんなに買ってるのに、やっと、やっとですよ・・・
1本当たりました!!!!!
でも、換えてもらいに行く勇気が・・・
会社の後輩とメールしてて何気に話したら、笑われました。
相談したんじゃないですよ。
何気に話しただけですよ。
でも、やっぱり換えてもらいに行こう。
点子ちゃんとアントン
2005年6月23日 映画Nさん
2005年6月22日社宅のお隣さんのNさんが遊びに来た。
Wさんにも
「育児ノイローゼとかならないタイプだよね」
って言われたけど、
Nさんにも同じような事言われた。
そう見えるのかな?
たまに物に当たったりしてるんだけど。
相方はとらちゃんが生まれてからほとんど毎日、
深夜1時とか2時とかに帰ってきて、土曜日も出勤。
日曜日は油断すると寝てるって感じだった。
やっと仕事が落ち着いたと思えば、今度は送別会シーズン。
毎日飲み会。
今週は月曜日以外毎日。
そう言えば、人によっては、
「お風呂入れなきゃいけないので帰ります」って言う人いるらしい
もし私がまだお勤めしていて、周りにそんな人いたら、
あんまり好きなタイプじゃないだろうな〜と思って、
相方に飲み会行くなとか、早く帰って来いとは言わない。
でも、とらちゃんは2人で育てたいのよね。
相方は、忙しいけど時間がある時は
母乳以外の事は何でも手伝ってくれる良いパパ。
パパっ子に育てたいから、パパと一緒の写真がいっぱい。
転勤したら、もうちょっと家にいる時間があると良いな〜。
Wさんにも
「育児ノイローゼとかならないタイプだよね」
って言われたけど、
Nさんにも同じような事言われた。
そう見えるのかな?
たまに物に当たったりしてるんだけど。
相方はとらちゃんが生まれてからほとんど毎日、
深夜1時とか2時とかに帰ってきて、土曜日も出勤。
日曜日は油断すると寝てるって感じだった。
やっと仕事が落ち着いたと思えば、今度は送別会シーズン。
毎日飲み会。
今週は月曜日以外毎日。
そう言えば、人によっては、
「お風呂入れなきゃいけないので帰ります」って言う人いるらしい
もし私がまだお勤めしていて、周りにそんな人いたら、
あんまり好きなタイプじゃないだろうな〜と思って、
相方に飲み会行くなとか、早く帰って来いとは言わない。
でも、とらちゃんは2人で育てたいのよね。
相方は、忙しいけど時間がある時は
母乳以外の事は何でも手伝ってくれる良いパパ。
パパっ子に育てたいから、パパと一緒の写真がいっぱい。
転勤したら、もうちょっと家にいる時間があると良いな〜。
レッドビッキーズ
2005年6月20日今、ケーブルでやってんだけど、
監督が林寛○だと気付いて、ちょっとショック。
あれって、途中で監督交代して、
ものすごく厳しい監督になったよな。
子どもながらに、すごく不自然な気がしてたんだよな〜。
今考えると、途中で、林寛○、
降板させられたんじゃ?って感じがする。
監督が林寛○だと気付いて、ちょっとショック。
あれって、途中で監督交代して、
ものすごく厳しい監督になったよな。
子どもながらに、すごく不自然な気がしてたんだよな〜。
今考えると、途中で、林寛○、
降板させられたんじゃ?って感じがする。
お食事会
2005年6月18日相方の妹が結婚するんですが、式はしないという事で、
お食事会がありました。
場所は、私が決めました。
だって行ってみたかったんだもん。
さすがにおいしかった!!!
でも、1モメ、2モメありまして・・・
結婚相手は大阪の人で、大阪から親と妹が来るって事で、
こっちも親と兄弟で参加する事にしてたのですが、
連れはいらないという話になってたらしんです。
連れ・・・つまり私・とらちゃん、アネゴン旦那と子ども2人。
でも、それを、アネゴンが、
「そんなんじゃいかん!!!!!」と怒ったらしく、
結局私たちも呼ばれる事に。
でも、最初来なくて良いと言われていたのに、
アネゴンの説得で、じゃあ来ても良いよと言われても、
気分の悪い話で、私は絶対行かん!とスネてたんですが、
アネゴン旦那は流されるままな人で、素直に行くというので、
私も行く事にしました。
マジ、気分悪かったんですけど。
しかも、結婚相手と親(結局妹は来ず)は、
12時半着の飛行機で来て、15時半の飛行機で帰るという、
ハードスケジュールを組んでいて、
結局お食事会には1時間ちょっとしかいなかったんです。
帰った後、ママゴン、アネゴンが、
「普通はあっちが招待してる訳だから、
私たちを見送るくらいが当然なのに!」
とダメ出ししてました。
まぁ、ママゴン、アネゴンは何につけ、ダメ出しするんですけど。
住むのは兵庫だし(福知○線らしい)、
もともと相方妹って、不思議な人で、
家族に全くなじんでない人だったから、
これからもそれほど交流はないと思うから良いと思うけど。
ところで・・・相方の兄弟
アネゴン−37歳 旦那−32歳
相方−35歳 嫁(私)−32歳
妹−33歳 旦那−44歳
年齢的に、姉さん兄さんとか呼ぶのにはかなり無理があります。
変なの。
お食事会はというと・・・
アネゴンの子ども、3歳、1歳、とらちゃん2ヶ月。
予想はしてましたが、まるで保育園のようでした。
1歳の子は誰の所でも食べようとするし。
私の白いワンピースには味噌汁がこぼされたし。
まぁ意外に楽しめたし、とらちゃんも意外に良い子だったけど。
個室なら、とらちゃん連れてお食事行ける事が分かったので、
今度またどっか行きたいなーーー。
お食事会がありました。
場所は、私が決めました。
だって行ってみたかったんだもん。
さすがにおいしかった!!!
でも、1モメ、2モメありまして・・・
結婚相手は大阪の人で、大阪から親と妹が来るって事で、
こっちも親と兄弟で参加する事にしてたのですが、
連れはいらないという話になってたらしんです。
連れ・・・つまり私・とらちゃん、アネゴン旦那と子ども2人。
でも、それを、アネゴンが、
「そんなんじゃいかん!!!!!」と怒ったらしく、
結局私たちも呼ばれる事に。
でも、最初来なくて良いと言われていたのに、
アネゴンの説得で、じゃあ来ても良いよと言われても、
気分の悪い話で、私は絶対行かん!とスネてたんですが、
アネゴン旦那は流されるままな人で、素直に行くというので、
私も行く事にしました。
マジ、気分悪かったんですけど。
しかも、結婚相手と親(結局妹は来ず)は、
12時半着の飛行機で来て、15時半の飛行機で帰るという、
ハードスケジュールを組んでいて、
結局お食事会には1時間ちょっとしかいなかったんです。
帰った後、ママゴン、アネゴンが、
「普通はあっちが招待してる訳だから、
私たちを見送るくらいが当然なのに!」
とダメ出ししてました。
まぁ、ママゴン、アネゴンは何につけ、ダメ出しするんですけど。
住むのは兵庫だし(福知○線らしい)、
もともと相方妹って、不思議な人で、
家族に全くなじんでない人だったから、
これからもそれほど交流はないと思うから良いと思うけど。
ところで・・・相方の兄弟
アネゴン−37歳 旦那−32歳
相方−35歳 嫁(私)−32歳
妹−33歳 旦那−44歳
年齢的に、姉さん兄さんとか呼ぶのにはかなり無理があります。
変なの。
お食事会はというと・・・
アネゴンの子ども、3歳、1歳、とらちゃん2ヶ月。
予想はしてましたが、まるで保育園のようでした。
1歳の子は誰の所でも食べようとするし。
私の白いワンピースには味噌汁がこぼされたし。
まぁ意外に楽しめたし、とらちゃんも意外に良い子だったけど。
個室なら、とらちゃん連れてお食事行ける事が分かったので、
今度またどっか行きたいなーーー。
ベッドから落ちた
2005年6月16日まだ小さいので、横に寝せてたんですよ。
とらちゃんは怒るとだんだん上に行って頭ぶつけてるんですけど、
暴れるとだんだん下に行くんです。
一昨日くらい、そろそろ落ちそうな気がしてたんですけどね。
私も寝てて、突然、バタッという音とともに、
とらちゃんの鳴き声が・・・
わーーー!と思って抱っこしたら、
すぐ泣き止んだんですけど、不安なので、
ネット立ち上げて、「ベッド 落ちた」で検索したり。
大丈夫そうですが、しばらくちょっと不安。
相方に言ったらショック受けそうなので、
言おうか迷いましたが、結局言う事に。
私があんまりショック受けて反省してるので、
何にも言いませんでしたが、
私が別の部屋に言ってる時、
「とらちゃん、痛かったね〜、かわいそーにね〜」
と言ってる声が遠くに聞こえました。
これでアンポンタンになったらどうしよ〜・・・
とらちゃんは怒るとだんだん上に行って頭ぶつけてるんですけど、
暴れるとだんだん下に行くんです。
一昨日くらい、そろそろ落ちそうな気がしてたんですけどね。
私も寝てて、突然、バタッという音とともに、
とらちゃんの鳴き声が・・・
わーーー!と思って抱っこしたら、
すぐ泣き止んだんですけど、不安なので、
ネット立ち上げて、「ベッド 落ちた」で検索したり。
大丈夫そうですが、しばらくちょっと不安。
相方に言ったらショック受けそうなので、
言おうか迷いましたが、結局言う事に。
私があんまりショック受けて反省してるので、
何にも言いませんでしたが、
私が別の部屋に言ってる時、
「とらちゃん、痛かったね〜、かわいそーにね〜」
と言ってる声が遠くに聞こえました。
これでアンポンタンになったらどうしよ〜・・・
anego
2005年6月8日夜中の授乳時間に備えて、早くから寝ているので、
最近のドラマ、全く見れません。
こんなにドラマ見てないの初めて!(泣)
そんな中、anegoだけハマってるんですよ〜
ごくせんの時は、亀梨君派だったけど、今、赤西君派です。
ジャニオタではありませんが、イタイですか!?
昨日、サッカーでしたね。(笑)
私は、anegoに備えて、早くから寝てました。
Kちゃんから
「サッカー点入らないね〜」とメールが来て、
今日サッカーか・・・・と思った程度。
サッカーファンに怒られそう。
最近のドラマ、全く見れません。
こんなにドラマ見てないの初めて!(泣)
そんな中、anegoだけハマってるんですよ〜
ごくせんの時は、亀梨君派だったけど、今、赤西君派です。
ジャニオタではありませんが、イタイですか!?
昨日、サッカーでしたね。(笑)
私は、anegoに備えて、早くから寝てました。
Kちゃんから
「サッカー点入らないね〜」とメールが来て、
今日サッカーか・・・・と思った程度。
サッカーファンに怒られそう。
転勤
2005年6月7日今年こそ転勤確実だとは思ってたのですが、
長崎のようです。
大学時代4年間住んでいて、
まぁ友達もいるから良いんですけどね。
今日は、社宅のWさんが、退屈してるだろうと、
お昼、お弁当買って遊びに来てくれました。
2人とも寂しがり屋なので、
18時くらいまでしゃべってました。(笑)
楽しかったです。
金曜日は会社の後輩、土曜日は友達が4人くらい遊びに来ます。
引き篭りで退屈なので、お客様大歓迎です!!
べこにゃんさんの日記見て・・・
うちも抱っこばっかりーーーー!!!
今も呼んでいる。
長崎のようです。
大学時代4年間住んでいて、
まぁ友達もいるから良いんですけどね。
今日は、社宅のWさんが、退屈してるだろうと、
お昼、お弁当買って遊びに来てくれました。
2人とも寂しがり屋なので、
18時くらいまでしゃべってました。(笑)
楽しかったです。
金曜日は会社の後輩、土曜日は友達が4人くらい遊びに来ます。
引き篭りで退屈なので、お客様大歓迎です!!
べこにゃんさんの日記見て・・・
うちも抱っこばっかりーーーー!!!
今も呼んでいる。
2ヶ月検診
2005年6月4日まだ1ヶ月と20日くらいなのですが、
2ヶ月検診に行きました。
1ヶ月検診はちょうど1ヶ月の時に行き、
体重は1000gくらい増えてて順調でした。
今回は、まだそれから20日しか経っていないと言うのに、
さらに1200g増えてました!
太りすぎ!?
でも、小児科の先生に
「どんどん太らせて良いよ」と言われたので安心。
先生の方針にも寄るんでしょうけど、
その先生は、こういう考えみたい。
しかし、20日で1200gって事は1日60g。
だいたい、1日30g増えるとOKらしいので、倍って事になります。
そう言えば、1ヶ月過ぎたくらいから、余裕がある時だけ、
ちょっと母乳の量を増やそうと努力した日が何日かありました。
それで母乳がちゃんと増えてたんでしょうね。
母乳が増えてるのに、ミルクも同じだけ与えてたので、
そりゃ体重も増えるっつーもんです。
道理で、とらちゃん、よく吐きそうにしてました。(笑)
最近、ミルクの飲みも悪くなってきたし、
多分、もう母乳で行けそうな感じ。
でも、人に預けれなくなると困るし、
母乳だけだと授乳間隔が短いし、
やっぱりミルクはたまにあげてます。
2ヶ月検診は、産婦人科に小児科の先生が来てくれたんですが、
良い先生のようで、医者の裏事情とかも教えてくれたし、
家の近くで、良い小児科を教えてくれたし、
かなりためになりました。
普段は20人くらい受けるらしいのですが、
4人しかいなくて、個人個人診てもらうのも、
時間を長くとってもらえたし、行って良かった。
2ヶ月検診に行きました。
1ヶ月検診はちょうど1ヶ月の時に行き、
体重は1000gくらい増えてて順調でした。
今回は、まだそれから20日しか経っていないと言うのに、
さらに1200g増えてました!
太りすぎ!?
でも、小児科の先生に
「どんどん太らせて良いよ」と言われたので安心。
先生の方針にも寄るんでしょうけど、
その先生は、こういう考えみたい。
しかし、20日で1200gって事は1日60g。
だいたい、1日30g増えるとOKらしいので、倍って事になります。
そう言えば、1ヶ月過ぎたくらいから、余裕がある時だけ、
ちょっと母乳の量を増やそうと努力した日が何日かありました。
それで母乳がちゃんと増えてたんでしょうね。
母乳が増えてるのに、ミルクも同じだけ与えてたので、
そりゃ体重も増えるっつーもんです。
道理で、とらちゃん、よく吐きそうにしてました。(笑)
最近、ミルクの飲みも悪くなってきたし、
多分、もう母乳で行けそうな感じ。
でも、人に預けれなくなると困るし、
母乳だけだと授乳間隔が短いし、
やっぱりミルクはたまにあげてます。
2ヶ月検診は、産婦人科に小児科の先生が来てくれたんですが、
良い先生のようで、医者の裏事情とかも教えてくれたし、
家の近くで、良い小児科を教えてくれたし、
かなりためになりました。
普段は20人くらい受けるらしいのですが、
4人しかいなくて、個人個人診てもらうのも、
時間を長くとってもらえたし、行って良かった。
従兄弟
2005年5月21日自分で会社おこしてるというか、
自営業ってヤツで、
仕事があっても、夜中が多いし、
昼間、結構時間あるんです。
しかも、最近、仕事が全くないらしい。
大丈夫かよ!?と思ったけど、
株でかーーーなり儲けてるらしい。
親戚には内緒だと言われましたが。
その金額を聞いて、ビックリしました。
結婚もしてないし(予定もなさそうだし)、
それだけつぎ込めるんですよね〜。
自営業ってヤツで、
仕事があっても、夜中が多いし、
昼間、結構時間あるんです。
しかも、最近、仕事が全くないらしい。
大丈夫かよ!?と思ったけど、
株でかーーーなり儲けてるらしい。
親戚には内緒だと言われましたが。
その金額を聞いて、ビックリしました。
結婚もしてないし(予定もなさそうだし)、
それだけつぎ込めるんですよね〜。
出産?腹膜炎?日記 ?
2005年4月13日いつものように相方の通勤に、散歩がてら付いて行く。
そのまま期日前投票に行くため区役所へ。
期日前投票の初日、しかもほぼ一番乗りで、
そんなヤツ、じーさんばーさんしかいないので、
なんとテレビの取材を受ける。
面倒だったので、後姿だけ撮っても良いと言っておいた。
ついでにブラブラ。
BOOKOF○で立ち読みしたり、お茶したりして、
帰ったのが、12時前だったと思う。
それからチラホラ家事をこなす。
洗濯の後、相方のYシャツの片腕をアイロンした直後
運命の時!
13:50、陣痛・・・らしきものがはじまる。
陣痛って、痛い・痛くないの繰り返しだから、
痛くない時にシャワー浴びたりすると良いと、
いろんな人が言っていたので、まず第一波が去るのを待つ。
全く痛くなくなった訳ではないが、
とりあえず去ったような気がするので、まず荷物を確認。
第二派がやってきた。多分20分間隔?のような気がした。
第二派が去るのを待つ・・・が去らない!
ずっと痛い!
なんとなく
もんのすごい痛いのと、すんごい痛い
のがある気がするが、とにかく、
座ったら絶対立てないし、1歩も動けないし、
キッチンのカウンターに前傾姿勢でもたれたまま動けず、
病院と相方に連絡するタイミングを考える。
とりあえず、一生懸命3歩歩いて、
携帯と母子手帳をバッグから取り出した。
(ちゃんとタクシーや病院の
TELを書いたメモを作っていたのだが、
そこまでは5歩。歩けなかった。)
14:20くらいに相方に連絡。
今なら帰って来れるというので、申し訳なかったが、
帰ってきてもらう事にした。
ほとんど歩けないので、
これ以上家にいたら病院に行けないと思い、
14:30頃病院へも連絡。
「痛くない時がありません!」と言うと、来ても良いとの事。
良かった。(涙)
14:30過ぎに相方到着。
それから一歩一歩時間をかけて歩き、4Fから1F、
車までたどり着き、やっとの事で車に乗り、15:00病院到着。
もちろん降りるのにも時間がかかる。
それから30分受付で待たされた。
15:30、助産師さんに、腹に何やら巻かれた。
しかし、助産師さんが腹にちょっと触っただけでも痛いので、
助産師さんの手をパシパシ払いのける。
助産師さんに「これは大事な事だから」と言われ、
しぶしぶ受け入れた。
それから、陣痛の波をモニターで見ると、
確かに陣痛の波があるらしい。
助産師さんと一緒に呼吸して、力んだ体をほぐしてみると、
もんのすごい痛いのと、すんごい痛い
のが、
もんのすごい痛いのと、すごい痛い
くらいに変わったような気がしたが、
モニターで見る、陣痛の波が去ったらしき時に、
「さぁ、今動いて!」と言われても、
痛くて痛くて動けない。
一生懸命、診察室へ行き、院長の内診。
子宮口はまだ1.5cmしか開いてなくて、
「これがはじまりですよ」と言われる。
マジかよーーーって感じ。
とりあえず入院は決定。
どうやって病室行ったかは記憶にないが、
内診終わって相方の顔見た瞬間に、涙が出てきた。
それからベッドに寝かされたり、
寝返りうたされたり、椅子に座らされたりしたが、
腹が痛すぎて、1つ1つの動作にすごく時間がかかる。
つか、本当は全く動けない感じなんだよ!。
区のマタニティスクールの先生でさえ、
「陣痛の波が去って、次の波が来るまでは全く痛くないから」
と言っていたのにウソつき!と思ったり、
「お産は人それぞれだから」と言っていたのも思い出し、
こんなに陣痛がずっと痛い人もいるんだと思ったりしていた。
しかも、陣痛が始まるちょっと前から寒気がして、
熱が37℃ちょっと出ていた。
お産の時って、熱も出るんだなんて考える。
病室でもブルブルブルブルしていた。
そう言えば、入院グッズにカイロがあったが、
なるほどこんなに寒気がするから
カイロが必要なんだなんて考えてた。
気が付けば19:30。
結構時間経ってるのに、
何でこんなに時間が経ってるのかも分からない。
もう1度、腹に巻かれて、モニターを見る。
陣痛の間隔は短くなってるらしく、20:00、分娩室へ。
やっと私の尋常ではない痛がりっぷりに気づいたらしく、
車椅子で異動。
やっぱり子宮口は2cm程度らしい。
これくらいから、いろいろと疑問に感じ始めたようだ。
・5日前の妊婦検診でも子宮口は1.5cm程度開いており、
陣痛の間隔がこれだけ狭まってるのに開きが遅すぎる。
・陣痛と同時に発熱しているが、検査しても風邪の症状ではないし、
陣痛で発熱する人はあまりいない。
・痛がり方が尋常ではない。看護師が軽く触っただけで痛がる。
これに加え、赤ちゃんの心音も落ちてきたらしく、
21:00、帝王切開決定。
私としては、もうとっとと切ってくれ!という感じだった
そのまま期日前投票に行くため区役所へ。
期日前投票の初日、しかもほぼ一番乗りで、
そんなヤツ、じーさんばーさんしかいないので、
なんとテレビの取材を受ける。
面倒だったので、後姿だけ撮っても良いと言っておいた。
ついでにブラブラ。
BOOKOF○で立ち読みしたり、お茶したりして、
帰ったのが、12時前だったと思う。
それからチラホラ家事をこなす。
洗濯の後、相方のYシャツの片腕をアイロンした直後
運命の時!
13:50、陣痛・・・らしきものがはじまる。
陣痛って、痛い・痛くないの繰り返しだから、
痛くない時にシャワー浴びたりすると良いと、
いろんな人が言っていたので、まず第一波が去るのを待つ。
全く痛くなくなった訳ではないが、
とりあえず去ったような気がするので、まず荷物を確認。
第二派がやってきた。多分20分間隔?のような気がした。
第二派が去るのを待つ・・・が去らない!
ずっと痛い!
なんとなく
もんのすごい痛いのと、すんごい痛い
のがある気がするが、とにかく、
座ったら絶対立てないし、1歩も動けないし、
キッチンのカウンターに前傾姿勢でもたれたまま動けず、
病院と相方に連絡するタイミングを考える。
とりあえず、一生懸命3歩歩いて、
携帯と母子手帳をバッグから取り出した。
(ちゃんとタクシーや病院の
TELを書いたメモを作っていたのだが、
そこまでは5歩。歩けなかった。)
14:20くらいに相方に連絡。
今なら帰って来れるというので、申し訳なかったが、
帰ってきてもらう事にした。
ほとんど歩けないので、
これ以上家にいたら病院に行けないと思い、
14:30頃病院へも連絡。
「痛くない時がありません!」と言うと、来ても良いとの事。
良かった。(涙)
14:30過ぎに相方到着。
それから一歩一歩時間をかけて歩き、4Fから1F、
車までたどり着き、やっとの事で車に乗り、15:00病院到着。
もちろん降りるのにも時間がかかる。
それから30分受付で待たされた。
15:30、助産師さんに、腹に何やら巻かれた。
しかし、助産師さんが腹にちょっと触っただけでも痛いので、
助産師さんの手をパシパシ払いのける。
助産師さんに「これは大事な事だから」と言われ、
しぶしぶ受け入れた。
それから、陣痛の波をモニターで見ると、
確かに陣痛の波があるらしい。
助産師さんと一緒に呼吸して、力んだ体をほぐしてみると、
もんのすごい痛いのと、すんごい痛い
のが、
もんのすごい痛いのと、すごい痛い
くらいに変わったような気がしたが、
モニターで見る、陣痛の波が去ったらしき時に、
「さぁ、今動いて!」と言われても、
痛くて痛くて動けない。
一生懸命、診察室へ行き、院長の内診。
子宮口はまだ1.5cmしか開いてなくて、
「これがはじまりですよ」と言われる。
マジかよーーーって感じ。
とりあえず入院は決定。
どうやって病室行ったかは記憶にないが、
内診終わって相方の顔見た瞬間に、涙が出てきた。
それからベッドに寝かされたり、
寝返りうたされたり、椅子に座らされたりしたが、
腹が痛すぎて、1つ1つの動作にすごく時間がかかる。
つか、本当は全く動けない感じなんだよ!。
区のマタニティスクールの先生でさえ、
「陣痛の波が去って、次の波が来るまでは全く痛くないから」
と言っていたのにウソつき!と思ったり、
「お産は人それぞれだから」と言っていたのも思い出し、
こんなに陣痛がずっと痛い人もいるんだと思ったりしていた。
しかも、陣痛が始まるちょっと前から寒気がして、
熱が37℃ちょっと出ていた。
お産の時って、熱も出るんだなんて考える。
病室でもブルブルブルブルしていた。
そう言えば、入院グッズにカイロがあったが、
なるほどこんなに寒気がするから
カイロが必要なんだなんて考えてた。
気が付けば19:30。
結構時間経ってるのに、
何でこんなに時間が経ってるのかも分からない。
もう1度、腹に巻かれて、モニターを見る。
陣痛の間隔は短くなってるらしく、20:00、分娩室へ。
やっと私の尋常ではない痛がりっぷりに気づいたらしく、
車椅子で異動。
やっぱり子宮口は2cm程度らしい。
これくらいから、いろいろと疑問に感じ始めたようだ。
・5日前の妊婦検診でも子宮口は1.5cm程度開いており、
陣痛の間隔がこれだけ狭まってるのに開きが遅すぎる。
・陣痛と同時に発熱しているが、検査しても風邪の症状ではないし、
陣痛で発熱する人はあまりいない。
・痛がり方が尋常ではない。看護師が軽く触っただけで痛がる。
これに加え、赤ちゃんの心音も落ちてきたらしく、
21:00、帝王切開決定。
私としては、もうとっとと切ってくれ!という感じだった
予定日まで1週間
2005年4月11日昨日の夜、
旦那の転勤で沖縄に住んでる友達から電話があり、
「今日、どうしても
話しとかなきゃいけないって思ったのよ!
だからそろそろかもよ!」と言うし、
なんだか、みんなが今日生まれそうとか言うので、
ドキドキ・・・
ドキドキ・・・
一応もう1回入院グッズの確認して、身辺整理をしました。
でも、私としては、まだお腹にいてくれて良いし、
ちょっと遅れてくれて、ちょうどGW入ったくらいに、
退院するのが理想なんですけどね〜
元気に生まれてくれればそれが一番ですけど。
旦那の転勤で沖縄に住んでる友達から電話があり、
「今日、どうしても
話しとかなきゃいけないって思ったのよ!
だからそろそろかもよ!」と言うし、
なんだか、みんなが今日生まれそうとか言うので、
ドキドキ・・・
ドキドキ・・・
一応もう1回入院グッズの確認して、身辺整理をしました。
でも、私としては、まだお腹にいてくれて良いし、
ちょっと遅れてくれて、ちょうどGW入ったくらいに、
退院するのが理想なんですけどね〜
元気に生まれてくれればそれが一番ですけど。
食べる事が一番の楽しみなので
2005年4月10日ハイ。
昨日、食べおさめしたんですが、
今日は折角の日曜日なのに、何の楽しみもないので、
歩いて15分くらいの所のニューオープンの店へ行きました。
ランチ1680円。
フランスで修行時代に知り合ったシェフ2人の店です。
かなり若いシェフでした。
パンがすごくおいしくて、メインが来る前になくなり、
おかわりしました。
あと、デザートもすごくおいしかったです!
いや、全体的においしかったですけど。
2人で洋食食べに行くの久しぶりだったな〜
ところで、足の付け根と恥骨がもーーのすごく痛いです。
先週までそんな事なかったのに、38週目に入ってからですよ。
朝はマシなんですけど、夕方になると、
壁づたいに歩かなきゃいけないほど。
あと、足の付け根は特に右足が痛いので、
ズボンとか靴履く時、右足に体重かけて左足を上げるのが苦痛。
クックンがいよいよ下がってきてるのでしょうか!?
昨日、食べおさめしたんですが、
今日は折角の日曜日なのに、何の楽しみもないので、
歩いて15分くらいの所のニューオープンの店へ行きました。
ランチ1680円。
フランスで修行時代に知り合ったシェフ2人の店です。
かなり若いシェフでした。
パンがすごくおいしくて、メインが来る前になくなり、
おかわりしました。
あと、デザートもすごくおいしかったです!
いや、全体的においしかったですけど。
2人で洋食食べに行くの久しぶりだったな〜
ところで、足の付け根と恥骨がもーーのすごく痛いです。
先週までそんな事なかったのに、38週目に入ってからですよ。
朝はマシなんですけど、夕方になると、
壁づたいに歩かなきゃいけないほど。
あと、足の付け根は特に右足が痛いので、
ズボンとか靴履く時、右足に体重かけて左足を上げるのが苦痛。
クックンがいよいよ下がってきてるのでしょうか!?
食べおさめ
2005年4月9日出産前にどうしても食べおさめしたかった、
やま○の寿司!
連れてってもらいました〜
まるで最後の晩餐みたいだ。
お昼2000円からあるんですけど、
3000円でかなりゴージャスに食べれるんですよ!
トロもウニもアナゴも、ネタ全てがおいしいし、
シャリもウマイです!!
満腹!満足!
お昼3000円でこれだけ食べれるなら、
夜行って高いお金出さなくても良いもーん。
しかし、相方が生ビール2杯(グラス)飲んだんですけど、
お会計の時ビックリ!
1杯1000円するじゃないですか!
さすが、良い寿司屋は違います!
相方に「これでいつ入院しても良いね」と言われました。
シクシク・・・
やま○の寿司!
連れてってもらいました〜
まるで最後の晩餐みたいだ。
お昼2000円からあるんですけど、
3000円でかなりゴージャスに食べれるんですよ!
トロもウニもアナゴも、ネタ全てがおいしいし、
シャリもウマイです!!
満腹!満足!
お昼3000円でこれだけ食べれるなら、
夜行って高いお金出さなくても良いもーん。
しかし、相方が生ビール2杯(グラス)飲んだんですけど、
お会計の時ビックリ!
1杯1000円するじゃないですか!
さすが、良い寿司屋は違います!
相方に「これでいつ入院しても良いね」と言われました。
シクシク・・・
ビーツークーリー
2005年4月8日検診に行きました。
38週目という事で、いつものエコーの後、内診がありました。
ブログで内診は結構痛いと読んでたのですが、
たいした事はありませんでした。
しかし、直後、まだ内診の椅子が完全に元の位置に戻らない時、
看護婦さんから「出血するかもしれません」と言われるそばから、
ドバーーッ・・・
「わっ・・・ドバーってした!」と思わず言いました。
最初は、内診の時、
消毒液でも入れられたのかな!?と思いましたが、
見てみると、やはり血・・・
しかも、いっぱい・・・滴ってる!!
とりあえず、デッカイデッカイ ナプキン渡され、
「大丈夫とは思うけど」と言いつつ、もう1回エコー。
クックンは大丈夫でした。
内診の時、血管が傷ついたらしいです。
出血がヒドくなったりしたら来るように言われました。
久しぶりに血をいっぱい見たので、ビックリしました。
タダでさえ、そろそろ足の付け根が痛くなって、歩きにくいのに、
さらに内診の後、なんだか痛いというか違和感あって、
歩きにくかったです。(><)
クックンは今、2700〜2800gくらいだそうです。
まだ子宮口は指1本入るくらいで、
クックンの位置もまだ高いそうです。
うちは親姉妹とも、
初産の時から予定日よりも早かったと言っていたので、
覚悟しておいたのですが、
予定日まであと10日・・・まだまだのようです。
ところで、出血が少しでも続くとなると、
「おしるし」とやらは分かるのでしょうか!?
38週目という事で、いつものエコーの後、内診がありました。
ブログで内診は結構痛いと読んでたのですが、
たいした事はありませんでした。
しかし、直後、まだ内診の椅子が完全に元の位置に戻らない時、
看護婦さんから「出血するかもしれません」と言われるそばから、
ドバーーッ・・・
「わっ・・・ドバーってした!」と思わず言いました。
最初は、内診の時、
消毒液でも入れられたのかな!?と思いましたが、
見てみると、やはり血・・・
しかも、いっぱい・・・滴ってる!!
とりあえず、デッカイデッカイ ナプキン渡され、
「大丈夫とは思うけど」と言いつつ、もう1回エコー。
クックンは大丈夫でした。
内診の時、血管が傷ついたらしいです。
出血がヒドくなったりしたら来るように言われました。
久しぶりに血をいっぱい見たので、ビックリしました。
タダでさえ、そろそろ足の付け根が痛くなって、歩きにくいのに、
さらに内診の後、なんだか痛いというか違和感あって、
歩きにくかったです。(><)
クックンは今、2700〜2800gくらいだそうです。
まだ子宮口は指1本入るくらいで、
クックンの位置もまだ高いそうです。
うちは親姉妹とも、
初産の時から予定日よりも早かったと言っていたので、
覚悟しておいたのですが、
予定日まであと10日・・・まだまだのようです。
ところで、出血が少しでも続くとなると、
「おしるし」とやらは分かるのでしょうか!?
口座整理
2005年4月6日会社のメインバンクが、りそ○銀行だったので、
私のメインバンクも、りそ○銀行なんです。
でも、天神にしかないので不便です。
退職金はまだ入ってないけど、財形下ろしたのが、
りそ○に入ったままだったので、
郵便局の口座へ移しに行きました。
私にしてみれば大金を
(金に無頓着なので、本当、微々たるもんです)
りそ○→郵便局へ持っていったので、
ちょっとドキドキ。
その後、相方が持ってた株主配当金の為替?を、
現金にしてもらおうとしたら、
期限過ぎてて郵便局でできないものばっかじゃないですか!
期限過ぎた場合、信託銀行に行くように裏面に書いてあり、
UF○信託銀行で680円
中央○井信託銀行で900円
○菱信託銀行で2800円
1つだけ期限内のがあったので、
郵便局で5800円 もらいました〜
金額少なすぎてちょっと恥ずかしいですけどね。
しかも信託銀行ってなんですか!?
行くのドキドキしましたよ。
家に帰ったら、168円の期限過ぎた為替発見しました。
またUR○信託に行かねばなりません。
しかし、さすがの私も168円もらいに行くのは恥ずかしいな〜
よっぽどお金に困ったら行きたいと思います。
私のメインバンクも、りそ○銀行なんです。
でも、天神にしかないので不便です。
退職金はまだ入ってないけど、財形下ろしたのが、
りそ○に入ったままだったので、
郵便局の口座へ移しに行きました。
私にしてみれば大金を
(金に無頓着なので、本当、微々たるもんです)
りそ○→郵便局へ持っていったので、
ちょっとドキドキ。
その後、相方が持ってた株主配当金の為替?を、
現金にしてもらおうとしたら、
期限過ぎてて郵便局でできないものばっかじゃないですか!
期限過ぎた場合、信託銀行に行くように裏面に書いてあり、
UF○信託銀行で680円
中央○井信託銀行で900円
○菱信託銀行で2800円
1つだけ期限内のがあったので、
郵便局で5800円 もらいました〜
金額少なすぎてちょっと恥ずかしいですけどね。
しかも信託銀行ってなんですか!?
行くのドキドキしましたよ。
家に帰ったら、168円の期限過ぎた為替発見しました。
またUR○信託に行かねばなりません。
しかし、さすがの私も168円もらいに行くのは恥ずかしいな〜
よっぽどお金に困ったら行きたいと思います。