掃除の日

2004年1月4日
今日はお掃除の日と決めていた。

9連休の間に部屋散らかし放題。

相方は、ワックスまでかけていた。
 
 
 


実は、あのブーツが忘れられない。

相方は多分、私がものすごく欲しがったら、

OK出してくれるとは思うので、

言うタイミングが重要だ!

とりあえず、あのブーツの夢を見た事だけ、

言ってみた。(笑)
うちの実家にテレビを買ったので、相方の実家には、
実家にプレゼントした相方自作のパソに
DVDを付けたかったらしく(ママゴンの要望)
またビックカメラへ。

DVD買って、相方の実家へまた帰る。(日帰り)

アネゴンの旦那様の実家の家族も全員来ていたので、
ご馳走食べれた。うまかった。

予想はしてたけど、渋滞で、かなり疲れた。
相方の実家に2回も帰ったストレスか!?

初売り

2004年1月2日
今年初めて、2日の初売りに朝から行ってみた。
もーーーーのすごい人でビックリした!
三越の福袋の行列!
それだけじゃなくて、エスカレーターに乗るのにも、結構並んだ。
初売りってこんなにスゴイだな。ビックリ。

とりあえず三越の地下見た。
相方は、ROPEみたいな服が好きらしく、
ROPEなら快く買ってくれるので、
ものすごく気に入った訳じゃないが、
ワンピースとスカートを買った。
両方で、26000円くらいか。

あと、ソラリアで目つけてたブーツがあったんだけど、
バーゲンでも、2万以上して、相方に、
ブーツに2万は高いと却下された。
ブーツの相場を知らないんだよな。
こんな事なら、1人でバーゲンに行った時に買って、
相方には適当に1万くらいとか言えば良かった。

あとZサイドも見たけど、特別気に入るヤツもなかったし、
相方もいるので、ビックカメラに行った。

うちの実家のテレビが壊れたらしいので、それと(親孝行)、
相方がパソ用の液晶ディスプレイを買った。
相方は年末にルーターとノーパソも買った。


2万のブーツくらい買っても良いじゃないか。(ブツブツ)
15時くらいに相方の実家を出て、福岡へ・・・

帰りにビックカメラに寄る。

開いてないかと思ってたのに、開いてた。

とりあえず、下見。

相方は欲しい物がたくさんあるらしい。

電化製品マニアめ。今年もなのか。

同期会

2003年12月29日
同期会した。

集まったのは6人。

会社に残ってるのが7人だから出席率は良いか。

女2人だけ本社で、男5人は全員営業所。

一番遠くて、仙台。金沢も遠いな。

あとは九州。

仙台はやっぱりかわいそう。

集まる前から、暗黙の了解で今回の主役は、

夏に離婚したO君という事になっていた。

集まってすぐに誰かが突っ込むと思ったのに、

誰も口火を切らない。

1時間くらい軽く触れる程度だった。

が、1人がやっと口火を切ってくれた!

私はすぐに乗った!

「そうよ!今日はジックリ離婚について聞きたかったのよ!」

それから質問攻め。

結局のところ、ハッキリとした原因はないらしい。

なんとなく離婚したいな〜と思ったんだって。

ビックリしたのは、離婚を切り出したのは、O君の方らしい。

絶対奥さんの方と思ったのに。

しかも、O君が「離婚しよっか」って言ったら、

奥さんも「ウン」って即答したらしい。


離婚って簡単なんだな。

子どもがいないからかな〜?

でも5年だよ!

どうせならもっと早く決断すれば良かったのに・・・

同期は変わり者が多いのだが、結構楽しかった。

カッターシャツ2枚出した。

確か、2,3日前にもカッターシャツを出していたので、

出来上がってるはずと思い、

引換券を探す・・・・探す・・・・

・・・・・ない。
 
  
  
  
しばらく探して、やっと引換券発見!

おばちゃんに渡して、カッターシャツを探してもらう。

・・・・・ない。
 

  
  
「ないよ〜????なんでやろ〜?

 まだ出来てないのかな〜?」探しながらおばちゃんが言う。

「えー、でも出したの2,3日前だし、もう出来てますよね〜」

というが、やっぱりないようだ。

で、おばちゃんが、引換券をちゃんと見てやっと分かった。

今、出したばかりのカッターシャツの引換券だった。(汗)

「おばちゃんゴメーーーン!!!!」

こんなに一生懸命さがしてもらったのに!

結局引換券は見つからないまま、

カッターシャツは発見し、持って帰れた。

おばちゃんホントごめん。
 
 
 
 
このクリーニング屋のおばちゃんとは仲良くって、

ついつい世間話が長くなるのだが、

これって、私もおばさん化してるんだよな・・・・

四十九日

2003年12月20日
伯父の四十九日。

ものすごーく友達の多かった伯父なので、

通夜も葬式も友達だらけだったのだが、

四十九日まで友達だらけ。

こんなの珍しいよな。

その友達の1人が、

「あんなに良い人はいませんでした・・・」と

しみじみと絶対本気で言ってくれたのだが、

家族・親族一同、絶句。

その一瞬の絶句が、後ろから見ていて、

おもしろくってしょうがなかった。

あんまり家庭は大切にしてなかったようで。(笑)
 
前日3時間しか寝てなかったからか、

疲れがピークに達していて、

夜、ゲーゲーした。

牡蠣がいけなかったのかな?

でも、ゲーゲーだけで、

熱も下痢もしなくて良かった。

帰省

2003年12月19日
伯父の四十九日のため、実家へ帰った。

風は強いし、寒いし、最悪。

命がけ!(大袈裟)

結局、姉妹では、次女と三女は帰って来なかった。

次女は体調不良、三女は日曜日パートの仕事だから、

これ以上天候悪くなって、土曜日帰れなくなったら困るからって。

まぁ、三女は良しとしよう。

次女!専業主婦のくせに、軟弱者め!

私なんて、仕事終わってから、行ったっていうのに。

家に到着したの0時ちょっと前だぞ!

長女も、次女の事を裏切り者〜!って言ってた。

ってな感じで、うちは仲良し姉妹。(?)

くーた

2003年12月13日
相方のボーナスが出たので、ちょっとゴージャスにお食事へ。

行ったのは前々から気になっていた「くーた」って店。

ちょっと高め。2人で、1万5千円くらいになった。

(相方が日本酒やら、百年の孤独やら飲むから)

でも、ものすごーーーく新鮮で、おいしかった〜!

客も多くて、すぐに満席になるし、噂通りの人気店!

夏のボーナス出たら、「毎文」に行きたーい。
広島営業所の所長から、電話。

所長:「お前、最近、スイミング行ってないか?」

クケ:「えー?何でですか? プール行ってますよ!」

所長:「本当に行ってるんか!」

クケ:「何で?何で?コワーイ!」

所長:「実は、お前がプールで泳いでる夢を見た。」

クケ:「えーーーー!どうして〜!!!!」

所長:「お前、水着やったけど、おばさんになったな・・・」
 

・・・・って。
 
 
えーーーー!そんな事ないもーーーーーん。
お裁縫教室から帰ろうとしていたら、電話がかかってきた。

会社の人(Tさん、女性)の定年退職祝に行ってるはずの

相方からだった。

「Tさんがクケに会いたいって言ってるから、

バニーちゃんの店に来て」との事。

もう9時だし、ヨメがそういう場に顔出すのって、デシャバリみたいで、

あんまり良いもんじゃないよな〜と思いつつ、

あんまり言うので、行く事にした。

バニーちゃんの店(あの会員制の有名なところ)は、

お裁縫教室から歩いて10分程度。

相方たちは博多駅にいるとの事。

案の定、私の方が先に到着。20分くらい待たされる。

相方たちと合流。

Tさん以外は全員男性。相方も含め、8人。

以前、この日記で、

クケ父・クケ長女・クケ次女旦那・クケ旦那が同じ会社だって

書いた事あるが、

今日の出席者、全員うちの家族の事詳しすぎ!

中には、私が小学生の頃に会った事あるって人もいて、

「大きくなったね〜!」と言われた。(ぇ?)

その後、屋台へ。

相方の会社の超偉い人がいた。

超偉い人なのに、クケがお会いする時はいつも、

ものすごい酔っ払いなので、本当に偉い人なのか謎。

でも、すごく良い人で、なかなか楽しかった。

でも、帰ると1時。

結婚して、午前様なんて全くなかったし、

なんだか寝つきが悪かった。

明日も飲み会なのに、キツイよ〜。

悪の組織

2003年11月12日
眠い!今日は眠い!眠すぎる!

早めに寝る事にした。相方はまだ帰ってない。

すると、

コワーーーイ夢を見た。

あんまり恐ろしくって、目が覚める。

相方が帰ってきてる。

クケ:「怖い夢見たーーーー(泣)」

相方:「どんな夢?」


         〜以下 夢の説明〜


私と相方は悪の組織から抜けるため、

その手助けをしてくれる人から「今だ!」という合図を待っていた。

(と言っても、自宅待機。)

で、その手助けしてくれる人が、

「今すぐ、逃げろ!今すぐ逃げたら、大丈夫だから!」

というので、すぐに逃げようとする。

が、しかし!

私の中に急に主婦としての本能がメラメラと燃え上がる。

「お金!通帳!着替えも必要!お気に入りの服も!

 あ〜、これ高かったんだ、絶対持ってく!」

私1人、荷造り始める。

相方は呆れて、先に出てしまった。

焦りながらも、あれやこれやバッグの中に詰め込み詰め込み。

もういい加減ヤバイだろうと思い、家を出る。

出た瞬間!

悪の組織のヤツらに捕まる。私、気絶する。

気が付けば、古いお城みたいな所にいた。

相方は逃げろの合図でちゃんと逃げたので、

悪の組織からはちゃんと抜けれるはずだったのだが、

私の主婦本能メラメラのせいで、同罪とされ、既に捕まって気絶していた。

相方を殺さないで〜

私はこれからどうなるんだ〜

と恐怖にうち震えている時に、目が覚めた。
 
 
 
相方:「だいたい悪の組織って何なんだ。

     しかも、最初悪の組織に入ってんだ。(笑)」

 
 
 
 

でも、私、悪の組織の夢よく見るんだけど・・・

夢占いをよくしている友達に話したら、

「さすがに悪の組織では調べられなかったよ」

と笑いながら言われたし。
 
 
 
 
本当に怖いんだってば!
午前中はゴロゴロ。

お昼ご飯を早めに済ませ、プールへ。

今回も大き目の所に行ってみたが、

大会があっていた。遠かったのに!

結局、一番新しい(?)市民プールへ行った。

なんで今まで避けてたかというと、

子どもが多すぎるとネットに書いていたから。

言う通り、子どもがわんさか。

他の市民プールでは子どもはほとんど見た事ないのに。

相方が15時から、ラグビーのワールドカップを見たいというので、

ちょっと早めにあがって、帰る。

帰ってからケーキ。(笑)
 
 
 
 
夜は、結婚式のためYちゃんが来福するというので、

天神に集合。

集合したのは先週と同じメンバー(S、K、Oちゃん、私)

18時半の待ち合わせだったのに、相方に送ってもらったら

18時に到着。(ちゃんとその前に選挙には行った)

ブラブラしてたら、すぐにS発見。

Sは15時半に到着したらしい。

KとOちゃんは遅刻常習犯なので、いつものように、

18時半過ぎに到着。

Yちゃんは遅いだろうって事で、お店に入る。

すぐにYちゃんも到着した。

Yちゃん1年以上ぶり。

1年会っていない間に、第2子出産。

知った時には、本当、ビックリだったよ。

ほとんど誰にも言ってなかったらしい。

子ども産んだばかりとは思えないくらい、

相変わらず、細すぎ!

Yちゃんはあんまり時間がなくて、1時間くらいで帰っちゃった。

Sも子どもがグズリ出したので、しばらくして帰った。

結局、暇なのはいつもの3人。

かなり長居して、帰る。

楽しかった〜。

高校ラグビー

2003年11月8日
プールへ行く。2回目。

市民プールが各区にあるので、全部制覇しようという事になって、

今回は・・・・

あ、市民プールじゃないや、県民プール?に行った。

ここは、先週行った所とは全く違って、大会にも使われるような所で、

キレイだし、人も少なくて、気に入った!

先週と同じように1時間程度、歩いたり泳いだりした。

健康的♪
 
 
 
 
その後、高校ラグビー県大会決勝を見に行く。

東福岡 VS 小倉(相方の母校)

そう言えば、福岡で「ヒガシ」と言えば、「東福岡高校」の事なのだ。

それを全くしらなかった頃、会社の子が、

「今日、ヒガシが帰って来てたみたいで、

 博多駅、かなり人が多かったですよ〜」

と言ってたのを、

そのまんま東が帰って来たくらいで、何でそんなに人が多いんだ!?

と思っていた。(確か、宮崎か熊本出身)

そんな事はどうでも良いのだが、

終始、小倉がリードしてたのに、最後の最後、

後半30分過ぎだったと思う(高校生は30分ハーフ)、

トライを決められ、同点で、両校優勝になるが、

トライ数で、ヒガシが全国大会へ行く事になった。

 
 
呆然・・・・・・
 
 
花園行く気マンマンだったのに!

去年もヒガシに負けたんだ〜 悔し〜

でも、選手たちが一番悔しいだろうな。

あ〜、後味悪いよ〜

今年はサッカーは筑陽が全国大会行くみたいだな。

前、野球・サッカー・ラグビー、ヒガシが全国大会行く年があった。

だいたい、集めすぎなんだ〜

「行かれたし」

2003年11月7日
他県のお客さんから、FAXが流れてきて、

宛名もなしに、B4に大きな文字で

----------------------------

緊急!

至急、山崎 拓 事務所へ

行かれたし!

    ○○○○株式会社

    ○○ ○○○(社長名)

----------------------------

と送られてきた。

確かに、事務所は近いけど、

失礼すぎじゃないか?

もともと、変な客先なんだ。

宛名もないので、社員全員で行けって事?

なんて言っていたが、ホっておいた。

とりあえず、担当の営業所には、

こういうFAXが流れてきたので、

ちゃんと行った旨伝えておいてくれと嘘言って。(笑)

すると、またFAXが!

今度は

----------------------------

緊急!

至急、警固公園へ

行かれたし!

    ○○○○株式会社

    ○○ ○○○(社長名)

----------------------------

おぃおぃ、宝探しゲームないんだから!?

こういう事すると逆効果じゃないのかねぇ。

ハガキも5枚も送られてきたし。

留守電もそればっかだし。

ますます、イヤになるよねぇ。

ウエスト70cm

2003年11月6日
オジー・オズボーンの娘、ケリー・オズボーンが、

マドンナのPapa Don’t Preach歌ってたんだけど、

それってあんまりじゃ?
 
 
 
ちょっと前の話だけど、

LINKIN PARKのPVにチラッと見えてるのは、

ガンダムだよね??????

スゴイな、ガンダム。

LINKIN PARKがスゴイのか!?

ライブ良いな。こっち来ないし。(泣)
 
 
 

GRAPEVINEのPVに出てたの、

最初誰か分からなかった。

村淳痩せたよな〜。
 
 
 
ソーイング教室だった。

行ってみると誰もいない。

えっ?今日休み?と思って、受付に行く。

単に誰も来てなかっただけ。

先生がギリギリにやって来る。(いつもギリギリ)

それから・・・・・誰も来なかった。

先生はもともと、服飾の専門学校で教えてた人で、

その時の生徒さんが、さらに詳しく習いたいらしく、

何人か通っている。

普段はその子たちの質問の嵐に答えてるので、

私たちはそっちのけになる事もしばしば。

今日は、先生を独占。ちょっと緊張したけど。

今、作ってるのはスカート。かなり順調に進んだ。

これなら出来映えも良いだろう〜と思っていたのに、

最後の最後、先生に、

「あなた、これ、ウエスト70cmくらいあるわよ!」

と言われる。

えーーーー!いつそんなにデカくなったんだろう!(泣)

もう裏地もつけたし、面倒なので、

ウエスト70cmのまま続ける事にした。

出来上がったら、姪っ子にあげようと思ったが、

若いのでポッチャリしてるけど、

さすがに、そこまでウエストないかな〜。

無視

2003年11月5日
金曜日の話


部長があんまり私にばかり仕事言うので、少しテンパってた。

追い討ちをかけるように、また部長が私を呼ぶ。


無視する・・・・

只管、無視する・・・・

席は、1mも離れてないのに、無視する・・・・

とうとう部長、「もう!無視してから!」と一言。

そのちょっと前から、無視し続ける自分がおかしくなって、

顔がニヤけてきた。

で、部長の一言で、笑ってしまった。

多分、「バレたか(笑)」って顔してたと思う。

結局、部長と2人顔見合わせて笑ってしまった。

一応、偉い人なのに、失礼な私。(笑)


それから、しばらくして、隣の席のYちゃんが、

「クケさん、さっき、サイコーでしたよ〜!」言う。

無視の事じゃないらしい。何の事かさっぱり分からない。

その時はみんながいたから、後で聞いてみると・・・

無視の後、しばらくして、部長が

「クケさん、この資料見た?」と聞いた時、

その資料には見向きもせず、只管パソ見たまま、

「見てません!」と間髪入れずに答えたらしい。

それだけじゃない。

その後、さらに、

「ほら、クケさん、こんなに届いてるよ!」と言った時、

「へぇ」と一言、ものすごい低い声で全く関心なさそうに答えたらしい。


アララ・・・それは全く無意識の事。

その2つの出来事の後、主任とYちゃんは、

2人顔を見合わせて、笑ってたらしい。

それすら、全く知らない。

金曜日は、部の飲み会。

このネタで大笑いだった。

部長も笑ってたけど、かなり反省。

来週からは、部長に優しくするぞ!と心に誓う・・・・
 
 
 
 
が、来週となった、今日、

また部長を無視してしまった。(笑)

懲りない私。

だって、面倒な事、全部私にフるんだもーん。

体重計

2003年11月4日
日曜日の話だけど・・・・・
 
 
 

今日こそはスポーツクラブに行こうと決めていた。

先週はスポーツクラブに行くために、まず、

スポーツクラブっぽい水着を買った。

シューズも買ったし、トータル3万くらいかかった。

(カタチから入る2人)

で、今日は本番。

張り切って、近くのスポーツクラブが開く9時半に行く。

すると・・・・

祝日はお休み。(泣)

しょうがないので、市民プールに行ってみる事にした。

城南が新しかったかな?西もキレイと聞く。

しかし、うちの区の市民プールは古い!

しかも行ってみると、ジーサン・バーサンばっか。

まぁ、良いさ。泳ぐ事には変わりない。

うちの相方は飽きっぽいので、普段プールに行っても、

10分くらいで「飽きた・・・」と言う。 今日は、

「10分くらいで飽きたなんて言わんでよ!

 最低、1時間は浸かってるよ!」と予め言っておいた。

予告通り、歩いたり泳いだりで1時間であがる。

お風呂がないんだよな〜。

温水シャワーを浴びて、ドライヤーを少しかけて、出た。

帰りに、

「励みにするために、上等の体重計買わない?」

と提案してみた。

相方ノリ気!

すぐにビックカメラへ。

最近の体重計はスゴイ!体脂肪だけじゃない!

いろいろ迷ったけど、値段の良い、OMRONの最新のヤツにした。

体重・体脂肪率・BMI・筋肉率・基礎代謝量・内臓脂肪・体年齢

が分かり、記録をとっておける。スゴーーーーイ。

帰って早速計ってみる。

「アレ?なんか体重多くない?」

今まで使ってた古い体重計に乗ってみる。

OMRONの最新型より1キロ減。安心する。

古いヤツはすぐさま捨てようと思ってたけど、

OMRONの体重計に乗るたびに不安になるから、

捨てれないじゃないかー!

OMRONのプラス1キロの体重計に慣れれば(信じれば)言い訳だけど。

私、体年齢27歳。相方、43歳。

相方ヤバ過ぎ!内臓脂肪も多めだし。(相方10、私2)

これからスポーツクラブに通うぞ〜!

IQ

2003年11月3日
相方、134だった。ビックリ!

今更ながら、壁を感じた。

やっぱり、あーいう人は、もともと頭が違うんだな。

体育委員終わり〜

2003年11月2日

グランドゴルフ大会。8時半集合。

夜中に頑張って固ゆでした人参30本分を持って行く。

が、ビックリした事に、私以外にも人参担当がいた!

って事は、60本も人参入れるのか!?

作るのは300人分らしい。

いろんな具材を見ていて、ゴボウじゃなくて良かった、

里芋じゃなくて良かった、ネギじゃなくて良かったと

ものすごく安心した。

人参切ってる時は泣きそうだったけど。

鍋は給食センターで借りたヤツ。

風呂!?とも思えるようなデカイ鍋。

味噌は、15キロも用意されていた。

グランドゴルフ大会は参加者、約120人。

うちの地区は出ないので、只管、豚汁係をしていた。

と言っても、役立たずなので、蓋持ち係とか洗い物係だけど。

体育委員、結構、年配のおばちゃんが多くて、

子ども扱いしてくれて、楽チンだった。楽しかったし。

終わったのが13時くらい。

それから、飲み会やってたけど、シレッと帰った。

これで、体育委員の年間の仕事終わり〜!!

あ〜嬉しいよー(泣)
 
 
 


それから、帰ってすぐシャワーを浴びて、

Sん家に行く。

Sが先月いっぱいで会社を辞めて、もうすぐ、

4月から沖縄で単身赴任していた旦那様のところへ行くらしいので、

お別れ会。

と言いながら、本人の家で本人のもてなしなんだけど。(笑)

集まったのは、KとOちゃんと私。いつものメンバー。

K、離婚しそう。マジで。

22時くらいまで喋りまくってた。楽しかった〜。

Sの子ども、Kクンはものすごーくカワイイし。

Sん家はちょっと辺鄙なところにあるので、相方に

「ビール飲んだ?」とメールしたら、飲んでないというので、

迎えに来てもらった。

そう言えば、相方に全然ご飯作ってあげてないな。

反省。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索