チョコレート大好き!

中でもガーナミルクチョコレート!

コンビニで、ガーナミルクチョコのドリンク発見!!!!

即購入。

でもまだ飲んでないけど。

飲んだ!甘すぎずおいしいじゃないか!!!!(2/6)

で、今日は、ガーナミルクチョコのエクレア発見した。

画像なかったけど。

今、食べた。おいしー!

でも、昼食の直後に食べたから、腹いっぱい。
隣の席のYちゃんは、

大学時代、○US○A○Aでバイトしてたって事もあり、

かなり音楽に詳しい。

だから、よく音楽の話で盛り上がる。

今日、Yちゃんが、

「オフスプリング の今の曲ってどんなのでしたっけ?」と聞くので、

思い出してみたけど、今の曲ってかなりインパクトあって、

すぐメロディが浮かびそうなのに、浮かばない。

なんだか惜しいとこいってそうなのに、浮かばない。

私は、思い出していると、なぜか矢井田瞳になって、

Yちゃんは、なぜか工藤静香になるらしい。(謎)

それはさておき、最近、私の頭の中は、

Twisted SisterのWe’re Not Gonna Take It

がずっとずっと流れていた。(古すぎ)

なぜかというと、ちょっと前に、MTVで初めて、

Twisted Sisterを見て、そのあまりの風貌にビックリしたのだ。

化粧が・・・化粧が・・・

ブサイクすぎるーーーーー!

それをYちゃんに言ったけど、

Twisted Sisterも知らないみたいだし、

We’re Not Gonna Take Itを私が軽く歌ってみても

伝わらないみたいだった。

それから古くて有名な曲の話になって、Yちゃんが、

「そう言えば、バインバインって曲何でしたっけ?」

と聞いてきた。

「バインバインだけじゃ、何の曲か全く全く伝わってこないんだけど(笑)」

と笑いながら言った。

内心、バインバインで分かる訳ないやん!!!と思っていた。

でも、なぜかすぐに分かってしまった。(笑)

「それってバインバインじゃなくて、マインマインじゃない?」

多分、The KnackのMy Sharona・・・・・

歌詞を調べてみると、2人ともハズレで、

my my my my ♪って歌ってるみたいだけど。

でも、バインバインで伝わった私ってスゴイ!(自画自賛)

Yちゃんとの付き合いが長くなってきたからかな?

もうすぐ1年。

今、2人ともListen Japanってサイトにハマってる。

私がYちゃんに教えたんだけど。

かなり使える!

The Music

2004年2月2日 音楽
The Music

検索したけどダメだった。画像なし。

最近やっとYahooで検索して引っ掛かるようになったくらいだもんな。

でも、超カッコイイよ。

去年のFUJI ROCKにも来てた。

いつか、FUJI ROCK行ってみたーーーい。

この前の日曜日19時から、スペースシャワーTVで、ライブやってた。

私もライブ行きたいよ〜!
DVD ポニーキャニオン 2004/01/21 ¥3,800

ものすごく単調なんだけど、ラストは涙が止まらなかった。
主人公のリチャード・ファーンズワースがピストル自殺した時は、
かーーーーなりショックを受けた。
デイヴィット・リンチ最高!
----------------------------------------------------

アルヴィンは、娘と2人暮らしの老人である。その彼のもとに兄が心臓発作で倒れたと連絡が入り、彼は時速8キロのポンコツトラクターで、兄のもとへと向かう。 このおじいちゃんのくり広げるロードムービーの魅力は、なんといってもアルヴィン演じるリチャード・ファーンズワースにつきる。彼が旅を通して出会ったさまざまな人たちに語…

プルプルプル

2004年2月1日
今日こそ久しぶりにプールに行く予定だったけど、

相方は朝から保険の説明を受けに行く。

CMとか全くせずに、友達とかのツテを頼って保険の勧誘をする、

あの保険ね。

あの っていうか、私知らなかったんだけど。(笑)

勧誘するのは、相方の高校時代の同級生らしい。

あ、大学も同じなんだって。(学部は違うけど)

本当は家に来たがってたらしいけど、

(嫁を洗脳する戦法らしい)

前も来たし、

行き当たりばったりな私が保険の話に興味が持てるはずもなく、

どうせ断る気なら、外で会ってくれ!と頼んでおいた。

結局相方が帰ったのが12時くらい。

どうも私の保険を考えてたらしい。

現在無保険だから。(笑)

プールに行こうかとしていたら、

別大マラソンがあっていた。

相方に言うと、


「プール行けないじゃん!」って。

そうなのよ。

うちの相方、好きなスポーツがあってたら、

外出できないのよ!

って事でプールとりやめ。

家で1日ゴロゴロする事にした。

ラストサムライ

2004年1月31日
○ークスタウンのユナイテッドシネマに行った事なくて、

相方の会社の福利厚生費も余ってるし、

映画を観に行く事にした。

観たのは「ラストサムライ」

泣きはしなかったけど、ウン!良かった!

シビィ〜!

ユナイテッドシネマ、かなり良いな。

うちから遠いけど、また来たい。

シネコンじゃ、今まで、ヴァージンが一番好きだったけど。

と言いつつ、1人の時は、小さい所しか行かないけど。

お昼は、○クタホテルカフェで食べた。

会社の近くにもあるんだどさぁ。

カフェ大好き♪

何もする事ないので、買い物して帰った。

相方はそれから昼寝。

私は、「蛇にピアス」読む。

痛いよコレ。

いや、サムイのイタイじゃなくて、

痛いのよーーーーー!

それから、相方は飲みに行った。

私はお留守番。

1人ぼっち。(泣)

1人ぼっち大嫌い。

私も友達誘っとけば良かった。

○ーホーク

2004年1月30日
○イエーホークスのドリームカードってのを買っていた。

10000円

優勝しなかったら、10000円のお食事券 or ○ーホーク シングル1泊

優勝したら、○ーホーク ダブル or ツイン1泊

で、優勝したのだよ。ウフフ。


○ーホークは相方も私も1回泊まった事がある。

私は宿泊券もらって、母親と。

相方は熊本支店にいた頃、

結婚式が○ーホークであって、宿泊したらしい。

以前泊まった時は、かなり感動したけど、

今回はあんまり感動しなかった。

やっぱり経営難だからかな?

イマイチになっていた。ありゃダメだな。

でも、デラックスの部屋らしく、

お風呂とは別に仕切られたシャワールームみたいな

ところがあって、初体験!感動した!

晩御飯、○ーホークで中華食べるか、

○ークスタウンでハードロックカフェにでも行くか、

迷ったけど、結局藤崎まで出て、

前々から気になっていた○貝っていう

魚がうまいという人気店へ行く事にした。

客多いーーーーー!

店は、大名の魚○に似てるけど、

魚○よりはウマいと思った。

しかも、魚○は安いとは言え、金額書いてないから、

注文する時、軽く躊躇するもんなぁ。

結局2人で9千円くらい。

それから○ーホークまでタクる。800円くらい。

なかなか藤崎まで飲みにくる事なんてないので、

○貝まで来て良かった!

今年もドリームカード買っちゃおうかな。

恋愛中毒

2004年1月29日 読書
ハワイ行った時に、飛行機で読もうと思ったたんだけど、
ものすごくハマって、ホテルでもずっとずっと読んでた。
ちょっと長いけど、おもしろい!!!

エデンの花

2004年1月28日 読書
私、今までマンガ読んだ中で、
これに出てくる、羽柴君が一番好き!理想!
もうみどり(主人公)と別れちゃったから、
出てこないんだけど。

羽柴君 好き
DVD アミューズソフト販売 2002/09/27 ¥2,980

同じ監督のヤツで、
トーク トゥー ハーはあんまり好きじゃなかった。
ちょっとキモい。
最新作は見逃した。
------------------------------
17歳の息子を交通事故で亡くした、シングルマザーのマヌエラ。彼女は「お母さんの小説を書くために、父のことを知りたい」と言っていた息子の願いをかなえるため、青春時代を過ごしたバルセロナに向かう…。 この映画のヒロインは、すべてを「許して」生きている。自分を捨てた男、その男の子を身ごもった女、高慢な女優などに対し、…
従兄弟のRちゃんとご飯を食べに行った。

うちの会社から歩いて5分くらいの所にある、

フレンチのお店。

気さくな感じで量も多くておいしくて、

かなりな人気店。

今日のクケのお洋服は、

ピンク(パープルっぽい)のモヘアっぽいニットに、

紺の綿ベルベットのズボン、黒のロングコート。
 
 
 
 
歩いて行く途中、なんとなーーーーく、

ズボンが落ちてきている気がした。

おかしい・・・なんだかおかしい。
 
 
 
 
で、店に到着。

店員さんが「コートをお預かりします」と

待ち構えている。

その頃には、落ちかけてるような気がするズボンにも

スッカリ慣れていたのに・・・・
 
 
 
コートのボタンを外して、ハッとした。
 
 
 
よく「社会の窓」なんて言葉を遣うが、そのレベルじゃない!

ファスナーもボタンも全開!(爆笑)

ハッとして、コートで前をサッと隠す。

そして、待ってる店員さんを残し、コートを着たまま、

挙動不審な感じで、とりあえずトイレへ。

トイレで、ちゃんとズボンの前をとめる。

コートを脱ぎ、トイレを出て、

何事もなかったように、店員さんにコートを預けた。
 
 
 
 

これが、

「失敗しちゃった。エヘヘ。」

程度で終わる自分が

おもしろかったりするお年頃。

ロングコートは要注意。

たまに、スカートはいてない事あるし。

これまた

エヘヘ・・・

今日の日記

2004年1月22日
九州人は、極端に雪に弱い!

ちょっと雪が降っただけで、

「電車止まるかも!」とか「会社行けない!」とか

「会社閉鎖?」とか絶対ないような事考えてる。

今日は、ソーイング教室。

こんな日に、みんな来るのか!?とすごーく迷った。

たまに私1人しか来てない時もあって、

もし今日も私1人だったら、先生にわざわざ出てきてもらうの

申し訳ないなーと思って(先生もいい歳だし)、

事務所に電話してみる。(直接先生のTELは知らない)

「今日、休ませてもらいます」

事務員さんは快く「はい」と言ってくれた。

でも、ちょっと聞いてみたい事があった。

ク:「今日、何人来る予定ですか?」

事:「今日は4人来る予定ですよ」

ク:「えーーー!今日は4人!?

  でもこんな日にみんな来るんですかね?」

事務員さんとはほとんど面識ないのに、こんな感じ。

事:「でも、まだ欠席の連絡はないけど・・・」

ク:「え〜・・・どうしよっかな〜・・・・」

事:「特に用事がないなら、来れば?」

ク:「そうですね〜・・・やっぱり行きます!」
 
優柔不断な私。この電話はなんだったのか!?

行ってみると、ちゃーーーんと4人とも来ていた。

しかし、行き、帰り、寒すぎて過酷だった。

帰り、相方からのメール発見。

レスしてみると、相方も帰れるみたい。

寒いけど、歩いて帰る予定だったので、

ついでに相方の会社経由で帰ることにした。

相方と合流。

2人ともデブリンパニックなのに、

ご飯食べて帰る事に・・・・

迷いに迷った結果、

「日本○○の美味しい物がある店」に行った。

たまにやる気が感じられない時があるんだけど、

今日は、ネタも豊富で相変わらずウマかった。

客も多かったし。

相方、1尾700円もするボタン海老食べてた。

ホントに、ボタン海老好き。

生牡蠣も食べてた。

私は牡蠣でこの前吐いたのでやめといた。

行く前は控えめに食べようねって言ってたのに、

やっぱりモリモリ食べてしまう。満腹。

さらなるデブリンパニックへ・・・・

新年会

2004年1月17日
友達と新年会。

K、Oちゃん、U、Yと私。

K、Oちゃんは頻繁に会ってるけど、

UとYは久しぶり。1年以上ぶりかも。

相変わらず、みんな喋りすぎで喉が痛くなった。(笑)

私以外、全員長崎市内出身なんだけど、

長崎出身の人って、チャリ乗れない人多いのだ。

坂ばっかだから。

以前、Oちゃんと2人で、スポーツクラブの体験に行った時、

エアロバイクで体力測定したんだけど、

Oちゃんはまず、エアロバイクに「え?どうやって乗るんですか?」

と聞いていた。

それすら分からないの!!!!!

インストラクターさんもビックリしていた!

それは、1年以上前の話。

で、今回、Oちゃん、スポーツクラブに通いはじめたらしい。

やっぱり、初日、エアロバイクにどうやって乗るかから、

聞いたって言ってた。

絶対そういう人あんまいないと思う。

まぁ、「長崎出身なので・・・」って言ったら、

ちょっと納得してくれたらしいけどさ。

ジンバブエから帰る

2004年1月12日
6:30起床。

もぐたん、ネ、私、3人とも6:30に携帯のアラームセットしてたけど、

最初に鳴ったのがもぐたんので、ネと私はそれで起きた。

が、本人は起きない。

とりあえず、私は準備。

ネは、朝ご飯作りにK嬢邸へ行ってくれた。

準備ができたので、私も行ってみると、ほとんど出来上がってた。

さすがネ&K嬢。

それから、戻り、もぐたんを起こす。

ちょっと時間がかかった。

朝、こんなに弱いんだ。この人。(笑)

朝ご飯は鮭の塩焼と永谷園のカニ玉(?)とお味噌汁。

朝から誰かが作ってくれるなんて幸せ。

私も永谷園の試してみよう!
 
 
 
 
そして、とうとう出発。

なんとK嬢のだんちゃんが空港まで送ってくれました!

途中、ネともぐたんとお別れ。(寂)

高速から、東京タワーや六本木ヒルズも見えて、

外観マニア(ぇ?)の私は大満足。

渋滞もしてなくてスイスイ。

初のETCも体験。かっこえー。

空港に到着して、相方と合流。

社会勉強のために、私が搭乗手続をしに行かされる。

それから、それから、お土産買ってもらいました〜!

ウフフ・・・全部自分で食べるのだ!

(本当にほとんど1人で食べた。)

そして、K嬢とだんちゃんとお別れのご挨拶をし、

飛行機へ乗り込んだ。

あ〜、楽しかった一時が〜♪(笑)
 
 
 
 
福岡へ到着。

1日1000円パーキングへ。

すると帰りに、回転焼3個と缶コーヒー2本くれた。

かなり感動。

すぐ食べた。車の中で。

ちょうどお昼くらいだったし。

1日800円パーキングを逃した事が帳消しに。

それから、帰り道なので、デッカイ フナコへ。

このフナコ(ナフコだった)楽しいんだ。

前から欲しかった食器棚やら

システムキッチン見て将来のマイホームの事夢見たりした。

途中、ハト避けのためのカラスの人形(かなりリアル)を

突然発見して、あまりにビックリしすぎて、

マジ泣きしまうハプニングはあったけど。

帰ってから、空港で買ってもらったお菓子を全部ご賞味。

ウン!ウマイ!

私の目に狂いはなかった。

 
 
 
あ〜・・・・ジンバブエは楽しすぎた・・・

「宴の後」って感じ。

相方がジンバブエ転勤にならないかな〜・・・・。( ̄人 ̄)

ジンバブエ2日目

2004年1月11日
朝は昨日銀座三越のデパ地下で買ったお惣菜。

すごーくおいしい!

ホテルの高いだけの朝食頼まなくて良かった〜。

それから、出発。

私の待ち合わせは大江戸線の大門って所。(確か・・・

1人じゃもちろん行けないから、相方に連れてってもらう。

結構早く着いた。

相方はその後、芝公園の方に行く予定があって、

11:30集合で、まだまだ時間があるのに、

とっとと消えてしまった。

ネとK嬢とメールしながら待つ。

そして、K嬢と合流!

キャーーーー久しぶりだ〜〜〜!

K嬢がすぐに私の事発見してくれて良かった!

それから青山1丁目まで行って、ネと合流。

ネとは6月に会ったので、久しぶりって感じでもなかったが、

なんだか楽しーーーーー!

荷物をコインロッカーに預けて、ちょっと歩いてみる。

ドラマでよく使われる銀杏並木の所に連れてってくれた。

葉っぱは1枚もないけど。(笑)

でもステキック。

そこでしばらく休憩してると、もぐたん登場。

もぐたんも久しぶりーーー!

かなり太ったと聞いていたが、そんなでもないような・・・

それから、とりあえずご飯食べる所を探す・・・探す・・・

途中「梅の花」に入りそうになる。

ォィォィ、福岡本店だよー(泣)

結局、なんだかオサレなカフェ?(夜はバーっぽくなりそうな感じ)のところへ。

プラッと入ったのに、かなりおいしくてビックリィ。

さすが東京ーーー!(泣)

それから、ちょっとブラブラ。

で、今度はお茶。

お腹いっぱいだったけど、チーズケーキが私を誘惑。

さらに腹いっぺぇ。

それから、またちょっとブラブラ。

表参道のブランド店の外観(?)を満喫。
 
 
 
で、秘境?桃源郷?魔境?ジンバブエへ。

ちょっと遠かったけどさ、途中富士山なんか見えて、感動した。

あとー、東京ってこっちよりも日が暮れるのが早い。

早いとは聞いてたけど、30分以上早いんだな。ビックリ。

夕焼けなんかも見れて、ステキックだった。

到着して、ジンバブエを堪能。

スゴイーーーオサレーーーヒロイーーー!

岩風呂やらお茶室やらもあるし、ゴージャス!

それから、それから晩御飯の買出しへ。

ジンバブエはスーパーも近い!(笑)

唐沢寿明がCMしてる、

大根・水菜・豚バラの鍋をやってみたかったので、

晩御飯はそれ〜。

他にも朝ご飯の材料やら、お惣菜を買って帰る。

晩御飯の準備!

・・・は、手際の良いネとK嬢がやってくれた。

私ともぐたんは、コソッとお惣菜やらを食べてた。

(バレてたかな?)

鍋もイケる!

やっぱ鍋は良いよな。(しみじみ)

だって、こんな旅先で鍋できるなんて!

益々楽しい気分になった。

20時には、Sさんが送ってくれたチーズケーキが到着。

単なるチーズケーキじゃないんだ。

甘さ控えめで、とにかく・・とにかく・・

あ〜・・・表現できない

カマンベールチーズケーキ。

4人で、岩風呂に入る。ハダカ見せあっこ(?)

ちょっと恥ずかしかったけど。(エヘッ)


 :
 :
 :
 :
かなり中途半端だけど、内容が濃すぎて書ききれないので、終了(笑)

ジンバブエ1日目

2004年1月10日
東京へ行く。

朝7:20の飛行機。早すぎ。

昨日というか、今日、相方は2:00に帰って来た。

5:30に起きる。

バタバタ支度して、車で空港まで行く。

空港の近くには1日1000円駐車場がたくさんあるから、

そこに2泊3日させる。

多分、タクシーより安い。

相方の情報によると1日800円のところがあるらしいが、

見つけられず、やっぱり1000円の所にした。

が、私たちの駐車場から、歩いて10秒くらいで、

800円の所発見。

かなりショック・・・。ショックすぎる。

さらに、○カイマークのカウンターが端っこなのは知っていたが、

逆の端っこの駐車場に停めてしまった。

空港の端から端まで歩く。キツイ。

しかも、乗る時はさらに歩いた。

しかも、しかも、○カイマーク狭すぎ!

通路も狭いし、椅子の間隔も狭い。

バスか!?ってくらい。

チケットはレシートみたいなヤツだし、

とにかくビックリ。

安いからしょうがないか・・・・

なんか幸先悪い感じ。

そんなこんなで東京へ到着。

まだ10:00になってない。

1日目は目的もなくプラプラする予定だったので、

とりあえず、丸ビルに行ってみた。

閑散・・・

まだ開いてない。

10:00開店を期待して、お茶するが、

11:00からだった。(泣)

やっぱり今日はなんだか不幸。

外観見たからちょっとは満足。

そろそろ足が疲れてきた。(早い)

とりあえず荷物を置こうとホテルへ。

これまた遠い!

あーーーなんだかツいてないよー(泣)

それから、銀座へ。

とりあえず、歩きやすい靴を買い、履き替える。

足の裏用のカイロが見えて、試着する時、

店員さんが不思議そうに見てた。

まぁ、気にするな>店員

そして、煉瓦亭へ。

相方に無理矢理オムライスを頼ませ、私はハンバーグ。

両方おいしい!大満足!さすが東京だ!

それから、友達に絶対行けと言われていた、

キルフェボンへ。

相方に無理矢理甘酸っぱいリンゴのタルトを頼ませ、

私は季節のフルーツタルト。

おいしーーーー。特にリンゴの方はウマすぎるーーーー!

ほとんど1人で間食。

よし!気分も上向き!

それから、相方がビックカメラに行きたいというので、

有楽町のビックカメラへ。

今日は1/10。今年に入って、

何日ビックカメラに行ったのだろうと考えてみると、

なんと6日間も!

値段は福岡と変わらない。品揃えは若干福岡が劣る気がする。
 
 
 
もしかしたら、相方が、

大学時代のクラ友と飲みに行くかもしれないと言っていたが、

全く連絡がなかったので、晩御飯と次の日の朝ご飯を

デパ地下で買おうと、銀座三越の地下で物色する。

全部おいしそ〜!

朝ご飯に良さげな物を買ったところで、やっとクラ友と連絡つく。

晩御飯買わなくて良かった。

18:00に三越前で待ち合わせ。

クラ友2人。うち1人は私に気を遣って、奥さんを連れて来てくれた。

しかし、その夫妻、なんと会計士!

頭良すぎ。みんな頭良いから、私だけバカじゃないか。

バカがバレないように大人しくしておいた。(笑)

行ったお店は、治作という和食のお店。

入ってビックリ、かなり高そう!

でも、おいしい!

メニューを見ると、お酒もかなり高かったが、

結局そんなにかかってなかった。

1人5000円くらい。
なんだか、今回の旅行は食にツいてる!

おいしいものばっか!

そんなこんなで1日目終了。

松坂牛

2004年1月9日
部の新年会。

どこの店でも良いと言われていたので、

前々から惹かれていた、最近タウン誌によく載っている、

「松坂牛コース7000円が今なら3500円!」ってのを

予約しておいた。

タウン誌の写真では、

その松坂牛がもーーーのすごいゴージャスに見える。

厚さも2cmくらいありそうで、ドッシリとした感じ。

相方に言ったら、その写真俺も見た・・って言ってた。

総務のCちゃんに言ってもすぐに分かったみたいだった。

誰もが惹かれる松坂牛ステーキの写真。
 
 
 
 
新年会の前日、

最初は楽しみな感じで、その松坂牛の写真を見ていた。

ジックリジックリ見ていた。

そして、ある事に気付く。

あれ?横にアスパラが写ってるけど、

アスパラと同じくらいの長さじゃないか?

奥にワインが写ってるけど、ラベルよりかなり小さくないか?

???????

もしかして、この松坂牛かなり小さくないかーーー?
 
 
 
なんとなく嫌な予感・・・・
 
 
そして当日、嫌な予感的中。

まぁ、前菜やら刺身やらはまーまーだった。

しかし問題のメインディッシュ。

そうだな・・・例えるならば、

ショートピースくらいの大きさ?

ウンウン。それくらいだ。
 
それを四分割してある。

サイコロステーキか!?

しかも、たいしておいしい肉でもない。

これなら、うちの地元の牛肉の方が絶対ウマイぞ。

しかも、しかも、コースメニューを書いた紙があり、その中に、

「炊きたてこしひかり」って

単なるご飯じゃないかと少しは突っ込んでいたのだが、

この「炊きたてこしひかり」がマズイ!

年末に餅ついた残りかと思うくらい餅米っぽい。

しかも、麹の臭いがする!

これ本当にもともと7000円のコースなのか!?

しかもしかも、入口にこの店のメニュー書いた紙があったけど、

7000円のコースなんてどこにも書いてないし。

二度と行くかーーー!

まぁ、雰囲気は良かったけど・・・

飲み放題も1000円で安かったけど・・・

しかし、みんなにあの写真に騙されないように、

言っておかなきゃ!

ヘレナ

2004年1月8日
コスメの中で何を一番重要視するか・・・
 
 
 

私は絶対マスカラ!

今、使用中のマスカラが4本ある。

一番使うのはマックスファクター。

安いし無難。普段はこれ。

あとランコムのエクステンシル。

これ、超人気だけど、私的にはイマイチ。

それから、ヴィセ。

あゆがローリーメイクってCMしてた時のヤツ。

細くついてくれなくて、睫毛が固まって、

10本くらいになるような気がする。

で、最後に登場するは一番のお気に入りであるヘレナ!

キレイに細く長くつくし、

何よりも付けすぎても睫毛が寝ないところがお気に入り。

ヘレナはいつも勝負日(なんだそれ)につけている。

まぁ、主婦だしー、勝負日なんてのはないんだけど。

なんか、飲み会のある時とか。

飲み会っつっても会社の部の飲み会はそんなに張り切らない。

どっちかって言うと、女の子同士の飲み会とか、

そういう時に張り切ってヘレナのマスカラつけている。
 
 
で、そろそろヘレナのマスカラがなくなりつつあったので、

昨日買いに行ってみた。

三越のヘレナに行ってマスカラを見る。

??????

私が今使ってるヤツって5千円もするの!?(驚)

前は免税店でヘレナの新作だからって事で、

確か日本円で3000円以下で買ったような・・・

マスカラに5000円は高すぎるよ!

マックスファクターなんて今、1000円切ってんぞ。

その前に使ってた種類のヤツは、3800円。

それに戻ってたって良いけど、

確かに5000円の価値があるくらい良いマスカラだった。

今更3800円には戻れないーーーー。
 
 
 
 
 
しばらく固まり、いろいろいろいろ考える。

店員さん不思議そうに見てる。

結局・・・・・何も買わずに帰って来た。

やっぱりマックスファクターで我慢しよう。(泣)

だって、リピートできないもーん。

宝くじが当った!

2004年1月6日
元旦から、毎日のように相方に

「宝くじ見る?」と言われ続けて来たが、

そのたびに、

「今日は当ってる気がしないから見ない」と言っていた。

今日も当ってる気はしなかったが、シツコイかと思い、見みてみた。

買ったのはバラ10連番10。6千円の投資。

結局、当ったのは、3600円。

まぁ、3千円が1枚当たっただけでも良いか・・・

そう言えば、うちのハハドン、宝くじを換金する時、

そこは若いお兄ちゃんだったらしく、

ソォ〜っと宝くじを出しながら囁いたらしい。

 
 
「おばちゃんね・・・宝くじ当ったと・・・」

 
 

若い兄ちゃんはかなり驚いた様子で、

小声で応対してくれたらしい。

でも、当ってたのは、300円。

騙されてかわいそうに。

バーゲン2回目

2004年1月5日
今日から仕事。かったりぃ。
夢の中で、DSUM関数考えてたし。(泣)
あーヤダヤダ。

でも、夢の中でDSUM関数考えてたおかげで、
スムーズに仕事に入れた。
偉いな自分。

今日は1人でバーゲンに行くと心に決めていた!
ベルサッサ!

とりあえず西通りの靴屋ちゃんに入ってみると、
私が夢にまで見たブーツと似たヤツがあった!
しかも半額で13500円!やすぃ〜!
もう1回、ソラリアに見に行く予定だったけど、
即行買った。

それから、ソラリアへ。
普段ソラリアってあんま行かないけど、安い店多いのね。
ニットやらカーディガンやらを5枚くらい買った。

これ以上見回ると買いすぎると思い、そろそろ帰ろうと、
携帯を見てみる。
あれ?相方、先に帰ってるよ〜!!!

いつも買いすぎた時には、何枚か隠しておいて、
小出しにしてるのに、今日はそれができない!
とりあえず、正札がついていないか確認。
全部ついてなさそう。
枚数は多いが、これで値段はごまかせる。(安心)

家に帰ってから、相方に、
「先に帰ってなかったら何枚か隠そうと思ってたのに!」と言ったら、
「正直に全部出しなさい!」と言われた。
でも、怒ってなかった。3万くれた。
嫁の懐をよく分かってる!
ほとんどカード払いにはしてたんだけど、
ちょっと支払は不安だったんだ。
良かった。良かった。

しかし、2人とも、ボーナス後、絶対遣い過ぎだ。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索