4ヶ月と5日目です
2005年8月18日昨日、相方の誕生日でしたが、
会社でボーリング大会があるとかで何もしませんでした。
会社の人にケーキと花をもらってきてました。(笑)
さてさて、いつの間にか、ほぼ母乳になってます。
今は、寝つきの悪い時(2,3日に1回)、
ミルク100ccくらいあげる程度。
ここ1週間くらい、それすら飲まなくなってきてます。
もう人に預けるような予定(引越とか結婚式とか)もないし、
哺乳瓶ギライになっても良いかな〜と思って・・・
母乳は最初は大変だったけど、
添い寝おっぱいができるようになると、
ずいぶん楽ですね!
外出も私の身があれば良い訳ですごく楽です。
私は里帰り出産をせず、
3ヶ月くらいまで自分たちだけで育てていたので、
7月に入って3週間くらい実家に帰った事は、
とても有意義でした。
人が大勢いた方が成長が早いと実感しました。
母が大きな声でよく話しかけてくれるのが
一番の要因だと思いますが。
離乳はまだ全くしてません。
小児科の先生によっていろんな考えがあるようですが、
2ヶ月検診で診てもらった小児科の先生は、
6ヶ月までは母乳だけで充分という考えの先生で、
他の物をあげるのが面倒くさいってのもあり(笑)、
まだ母乳だけしかあげていません。
風呂あがりも母乳です。
私の体重は戻りました!
私も、あと2,3キロってところになって停滞しましたよ!
母乳だと痩せると言いますが、友達は半年くらいしてから激痩せ
したというので、今から楽しみにしてます。
個人差あるでしょうけど。(笑)
しかし、今、中毒症のように、牛乳飲みたくなるんです。
牛乳いっぱい飲んでるのに、乳製品(特にバニラ系アイス)
ばっか食べてます。
母乳に良い訳ないですよね。
私の食生活はヒドイもんです。
きっと私の母乳はマズイだろうな〜・・・
生まれてすぐは、女の子よりも男の子の方が
大きくなるのが早いみたいですね。
よその赤ちゃん見てもつくづく思いますよ。
会社でボーリング大会があるとかで何もしませんでした。
会社の人にケーキと花をもらってきてました。(笑)
さてさて、いつの間にか、ほぼ母乳になってます。
今は、寝つきの悪い時(2,3日に1回)、
ミルク100ccくらいあげる程度。
ここ1週間くらい、それすら飲まなくなってきてます。
もう人に預けるような予定(引越とか結婚式とか)もないし、
哺乳瓶ギライになっても良いかな〜と思って・・・
母乳は最初は大変だったけど、
添い寝おっぱいができるようになると、
ずいぶん楽ですね!
外出も私の身があれば良い訳ですごく楽です。
私は里帰り出産をせず、
3ヶ月くらいまで自分たちだけで育てていたので、
7月に入って3週間くらい実家に帰った事は、
とても有意義でした。
人が大勢いた方が成長が早いと実感しました。
母が大きな声でよく話しかけてくれるのが
一番の要因だと思いますが。
離乳はまだ全くしてません。
小児科の先生によっていろんな考えがあるようですが、
2ヶ月検診で診てもらった小児科の先生は、
6ヶ月までは母乳だけで充分という考えの先生で、
他の物をあげるのが面倒くさいってのもあり(笑)、
まだ母乳だけしかあげていません。
風呂あがりも母乳です。
私の体重は戻りました!
私も、あと2,3キロってところになって停滞しましたよ!
母乳だと痩せると言いますが、友達は半年くらいしてから激痩せ
したというので、今から楽しみにしてます。
個人差あるでしょうけど。(笑)
しかし、今、中毒症のように、牛乳飲みたくなるんです。
牛乳いっぱい飲んでるのに、乳製品(特にバニラ系アイス)
ばっか食べてます。
母乳に良い訳ないですよね。
私の食生活はヒドイもんです。
きっと私の母乳はマズイだろうな〜・・・
生まれてすぐは、女の子よりも男の子の方が
大きくなるのが早いみたいですね。
よその赤ちゃん見てもつくづく思いますよ。
コメント