手続き終了
2005年4月4日退職後のいろんな手続き、今日1日で片付けました。
面倒っていうより、
自分にとって一番お得な方法を調べて考えるのが、
難しかった。
今日は朝のお散歩(相方の出勤に途中までくっ付いていく)
の後、即、職安へ。
とりあえず職安が何時からか見て、
その時間までお茶でもしようと思っていたのですが、
8時半頃行ってみると、なんとなく入れる雰囲気なので、
そのまま入って、そのまま説明を受ける事ができました。
最後に「ここって何時からなんですか?」と聞くと、
8時半からですって!
結構早くから頑張ってるんですね。ビックリ。
私の場合、やっぱり来月に入って
失業保険受給の延長手続きをして、出産後すぐ受給したいなら、
7月からになりそうです。
7月と言えば、相方が転勤になりそうだし、
受給途中で引っ越した場合など、やっぱり直接聞くが一番ですね。
その後、頭ん中で、再計算しながら、トボトボ歩いて、
1回帰って表でも作って計算しなおそうと思いましたが、
歩いてるうちに、やっぱりすぐに扶養っては損だと思いなおし、
そのまま社会保険事務所へ。
国保より任意継続が安いのは調べていたので、
任意継続の手続き。
それから社会保険事務所で国民年金の手続きもできました。
(区役所じゃないとダメと思っていたんです)
しかし、福岡市の国保料恐ろしく高いですよ!
つか、国保料が自治体によって違うなんてビックリでした!
あとは、失業保険をいつもらうかだな〜。
今の任意継続の金額よりも、来年、再来年無収入になった時、
(または福岡市から引っ越した時)の国保料が安いなら、
その時にまた扶養から抜けて、
失業保険もらったがお得なんですよね。
まぁ、とにかく1日で完了して良かった。
お昼は○モドーロっていうスパゲティ屋さんへ。
結構名の知れた所で、確かにおいしかったんだけど、
ウェイトレスさん・・というか、接客のおばちゃんに釘付け!
山田花○を、もんのすごい強烈なおばちゃんにしたみたいな感じ。
ウェイトレスの面接とかないんでしょうか?
それとも作ってる人の奥さんとか!?
とにかく、強烈キャラで、イタリアンっていうより、
食堂のおばちゃんみたいな感じでした。
おいしかったからまた行きたいけど、
あのおばちゃんにヒくな〜・・・
面倒っていうより、
自分にとって一番お得な方法を調べて考えるのが、
難しかった。
今日は朝のお散歩(相方の出勤に途中までくっ付いていく)
の後、即、職安へ。
とりあえず職安が何時からか見て、
その時間までお茶でもしようと思っていたのですが、
8時半頃行ってみると、なんとなく入れる雰囲気なので、
そのまま入って、そのまま説明を受ける事ができました。
最後に「ここって何時からなんですか?」と聞くと、
8時半からですって!
結構早くから頑張ってるんですね。ビックリ。
私の場合、やっぱり来月に入って
失業保険受給の延長手続きをして、出産後すぐ受給したいなら、
7月からになりそうです。
7月と言えば、相方が転勤になりそうだし、
受給途中で引っ越した場合など、やっぱり直接聞くが一番ですね。
その後、頭ん中で、再計算しながら、トボトボ歩いて、
1回帰って表でも作って計算しなおそうと思いましたが、
歩いてるうちに、やっぱりすぐに扶養っては損だと思いなおし、
そのまま社会保険事務所へ。
国保より任意継続が安いのは調べていたので、
任意継続の手続き。
それから社会保険事務所で国民年金の手続きもできました。
(区役所じゃないとダメと思っていたんです)
しかし、福岡市の国保料恐ろしく高いですよ!
つか、国保料が自治体によって違うなんてビックリでした!
あとは、失業保険をいつもらうかだな〜。
今の任意継続の金額よりも、来年、再来年無収入になった時、
(または福岡市から引っ越した時)の国保料が安いなら、
その時にまた扶養から抜けて、
失業保険もらったがお得なんですよね。
まぁ、とにかく1日で完了して良かった。
お昼は○モドーロっていうスパゲティ屋さんへ。
結構名の知れた所で、確かにおいしかったんだけど、
ウェイトレスさん・・というか、接客のおばちゃんに釘付け!
山田花○を、もんのすごい強烈なおばちゃんにしたみたいな感じ。
ウェイトレスの面接とかないんでしょうか?
それとも作ってる人の奥さんとか!?
とにかく、強烈キャラで、イタリアンっていうより、
食堂のおばちゃんみたいな感じでした。
おいしかったからまた行きたいけど、
あのおばちゃんにヒくな〜・・・
コメント