運動会
2003年10月5日今日はとうとう地区の運動会。
お天気で良かったよ。雨で延期になったら、
またリレーの選手決めしなくちゃいけない訳で、安心したよ。
7時50分には運動場に到着。今日は相方も連行した。
8時から体育委員の準備があったのだが、私たちは、
さほどする事なし。ボーッとしてた。
8時半、開会式。ガキがアホすぎて収集つかず。
それからは、1種目おきに、体育委員としての係が決まっている。
例えば、リレーでは、タスキ係とかバトン係とかハチマキ係とか。
ハチマキ係では、回収する時に、1人だけ、
ハゲデブ汗かきのオヤジがいて、
確かに・・・確かに・・・ハチマキが濡れていた。キモすぎ。
(他の人は、ハチマキするのって短時間だし、汗かくほどじゃない)
あと、障害物競走のネットを押える係では、
女の子でも突進して来たら押えるの大変なのに、
男の子のアホが、立ったまま入ろうとするし、
ものすごい突進で、押えるの、かなり、かなり大変だった。
たまにこの係で、突き指する人いるらしい。(なるほど)
つーか、屈んで入りやがれ!と心の中で何度叫んだ事か・・・
そんな中、私たちが選手決めをした大縄跳び。
私はネットを一生懸命押えていたので、テントで待ってる相方に
「ちゃんと12人集まってるか確認しといて!」とお願いしたのに、
「集まってる気がするよ・・・」だって。
ちゃんと、点呼くらいしてよーーーー!
と思ったが、まぁ、ちゃんと集まっていて良かったよ。
もう1人の体育委員の旦那ちゃんは、
1日中、荷物の見張り番だけしてた。(笑)
その後、選手決めに苦労した、町内対抗リレーの予選。
良かった!良かった!ちゃんとみんな来てくれた!
しかも、ちゃんと予選で落ちてくれた。(笑)
予選は昼前にあって、決勝は夕方で最後の種目なんだ。
それまでここにいてもらうとか、再度来てもらうのは申し訳なさすぎる。
決勝まで進んだら大事だ!と思っていたのだ。
で、やっと昼食。出場者にはお弁当・お茶・ビールを配った。
やっと自分たちの食事。でもあっという間に午後の種目がはじまった。
午後からは、とにかく自分の係をこなすだけ。
そうそう、玉入れ準備のため、衣装ケースに入った赤い玉を
カゴの周りにバラまいていた時、なぜか石鹸が1個紛れ込んでた。
不思議に思いながらも、一応、石鹸もバラまいてみた。
しかし、やっぱり間違っていたらしい。
おじさんに苦笑された。(エヘッ)
じーさん・ばーさんの競技は、とにかく集まりが悪くて大変だった。
前の種目が終わってから、やっとエッチラオッチラ入場門に来る
って感じ。しかもわがままだし。
そんなこんなで、17時半くらいまで、運動会は続きました。(長すぎ!)
その後、片付け。18時過ぎには帰れた。良かった!
18時半から反省会という名の多分飲み会があったらしいけど、
ヘトヘトで行けなかった。(当然)
帰ってから、晩御飯は出前。19時半には寝たよ。
とにかく、ヘトヘト。
でも、やっと終わって、嬉しいよーーーーーーー!
お天気で良かったよ。雨で延期になったら、
またリレーの選手決めしなくちゃいけない訳で、安心したよ。
7時50分には運動場に到着。今日は相方も連行した。
8時から体育委員の準備があったのだが、私たちは、
さほどする事なし。ボーッとしてた。
8時半、開会式。ガキがアホすぎて収集つかず。
それからは、1種目おきに、体育委員としての係が決まっている。
例えば、リレーでは、タスキ係とかバトン係とかハチマキ係とか。
ハチマキ係では、回収する時に、1人だけ、
ハゲデブ汗かきのオヤジがいて、
確かに・・・確かに・・・ハチマキが濡れていた。キモすぎ。
(他の人は、ハチマキするのって短時間だし、汗かくほどじゃない)
あと、障害物競走のネットを押える係では、
女の子でも突進して来たら押えるの大変なのに、
男の子のアホが、立ったまま入ろうとするし、
ものすごい突進で、押えるの、かなり、かなり大変だった。
たまにこの係で、突き指する人いるらしい。(なるほど)
つーか、屈んで入りやがれ!と心の中で何度叫んだ事か・・・
そんな中、私たちが選手決めをした大縄跳び。
私はネットを一生懸命押えていたので、テントで待ってる相方に
「ちゃんと12人集まってるか確認しといて!」とお願いしたのに、
「集まってる気がするよ・・・」だって。
ちゃんと、点呼くらいしてよーーーー!
と思ったが、まぁ、ちゃんと集まっていて良かったよ。
もう1人の体育委員の旦那ちゃんは、
1日中、荷物の見張り番だけしてた。(笑)
その後、選手決めに苦労した、町内対抗リレーの予選。
良かった!良かった!ちゃんとみんな来てくれた!
しかも、ちゃんと予選で落ちてくれた。(笑)
予選は昼前にあって、決勝は夕方で最後の種目なんだ。
それまでここにいてもらうとか、再度来てもらうのは申し訳なさすぎる。
決勝まで進んだら大事だ!と思っていたのだ。
で、やっと昼食。出場者にはお弁当・お茶・ビールを配った。
やっと自分たちの食事。でもあっという間に午後の種目がはじまった。
午後からは、とにかく自分の係をこなすだけ。
そうそう、玉入れ準備のため、衣装ケースに入った赤い玉を
カゴの周りにバラまいていた時、なぜか石鹸が1個紛れ込んでた。
不思議に思いながらも、一応、石鹸もバラまいてみた。
しかし、やっぱり間違っていたらしい。
おじさんに苦笑された。(エヘッ)
じーさん・ばーさんの競技は、とにかく集まりが悪くて大変だった。
前の種目が終わってから、やっとエッチラオッチラ入場門に来る
って感じ。しかもわがままだし。
そんなこんなで、17時半くらいまで、運動会は続きました。(長すぎ!)
その後、片付け。18時過ぎには帰れた。良かった!
18時半から反省会という名の多分飲み会があったらしいけど、
ヘトヘトで行けなかった。(当然)
帰ってから、晩御飯は出前。19時半には寝たよ。
とにかく、ヘトヘト。
でも、やっと終わって、嬉しいよーーーーーーー!
コメント